1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 秋田県
  5. 秋田市
  6. 秋田大学の合格体験記
  7. 高1から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

秋田大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値52(40585) イートン塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 秋田大学 理工学部 B判定 合格
2 東北学院大学 工学部 A判定 合格

進学した学校

秋田大学 理工学部

通塾期間

高1
  • イートン塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 2〜3時間
高2 1〜2時間 2〜3時間
高3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

世界史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校へ合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

本人の学力を理解しつつ、学業だけでなくスポーツ活動の目的があり強く大学入学に対するモチベーションがあり、その目標を達成するためには学力を向上する必要があった。その環境を塾に通うことで環境を整えられて良かったとおもう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の希望を最優先させること

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際の大学見学が本人のモチベーションに繋がったことが最も良かった点だと思います。まあ同時に部活動の見学もさせてもらい先輩の生の声も聞くことが出来て、さらに本人のモチベーションが上がった点も良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

最も妥当だと思った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

全般的に受験への取り組みは良かったと思う

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

イートン塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 英会話は4歳~シニアまで幅広い年齢層に対応
  • 外国人講師によるプロの指導
  • 目的に応じて選べる豊富なコース
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 10,001~20,000円
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家からの近さと評判

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

家での勉強にかなりのムラと同時に部活動も行っており、そこそこ強い部であったため時間も多く行っていた。塾に通うことで環境整備と勉強時間の確保、周りからの影響もあって本人のやる気が、かなり向上したと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に塾に対せて何も言わないようにした。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

環境作りと生活リズムを一定化することで勉強に対して生活の一部となるように家族全員で配慮しつつ、本人のストレスとならないように配慮したことで受験に対して過度の思いとならなかったことが合格の一因となったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験が全てとならないように生活のリズムや部活動の両立を図れるように家族として出来るだけのサポートを行いました。やはり結果として大学合格に繋がったことで良かったと思います。また、家族がとにかく本人にストレスを与えないようにしました。

塾の口コミ

イートン塾の口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

子どもが理科と英語が苦手だったので、そのテスト対策と受験用に通わせていました。教え方がわかりやすかったようで、点数もどんどん上がっていきテストで理科が90点以上の点数を取れたりなど凄く成長が見られた事と、受験も無事合格出来たので良かったです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください