千葉明徳中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値48(40614) 誉田進学塾グループ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 誉田進学塾グループに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
特待生獲得
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
やる気スイッチをうまく発動できる環境づくり。とはいえ、初めての経験で親子でいっぱいいっぱいになるので、先生方の助けを借りつつ、学校説明会に一緒に行ってモチベーションを保たせる工夫と子どもと一緒に明確な目標設定を行いました。定期的にマメに達成状況を確認、評価、改善を行いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
イライラせずに落ち着いて。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
知らない事ばかりだったので目で見ることが大事。有益な情報も入手できるので必ず行った方が良いです。 開催回数が多いですが、子ども参加型の開催回など、毎回工夫されてとても楽しい内容で、特に子ども自身に刺さる内容かどうかを重視しました。 結果として、子どもから「行きたい」「特待生になりたい」と強い意志が芽生えました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
普通に
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ムリは禁物
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 豊富な合格実績が裏付ける指導力で合格へ導く
- 生徒が主役の対話・参加型授業!能動的な学習で「本物の学力」を育む
- 明確な目標設定でやる気を引き出す!独自のカリキュラムを導入
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | わからない |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
説明会に参加して
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
そもそも入塾試験があり、小学四年生時に一度失敗し、諦めず勉強して合格、入塾。という経験をしたことから、諦めずに頑張るマインドが身につけれたように思います。小さいうちから貴重な経験ができたことで、最初からある程度のマインドセットができていたことは良かったですし、熟女自体がとても楽しい活動と捉えてもらえた事が1番です。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一緒に楽しむ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
親も一緒になって過去問や課題宿題を解いたりしていました、当初は。 ただ、不意に子どもに圧勝したりするとそれだけで不機嫌にもなりますし、焦らす感じにもなるのでそれはあまり効果的ではないなと途中からで気づいてやめました。 オススメはできません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上記重複しますが、 親も一緒になって過去問や課題宿題を解いたりすること、それはあまり効果的ではないなと途中からで気づいてやめました。 それよりも苦しい中での楽しい出来事がある日の設定、短期目標達成の積み重ねといった、メリハリとチートDAYは大事かもしれません。 結果的は子どもの満足感や達成感が大事です。