神奈川県立湘南台高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(40692) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立湘南台高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 鵠沼高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立湘南台高等学校通塾期間
-
- 中2
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
希望校合格した。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自宅から通える学校を本人と調べて、積極的に学校見学に行き、それぞれの学校の雰囲気をどう感じたか話し合っていった。ある程度絞り込んだら、現実行けそうかどうかを知り、目標を立てた。また人間的にも成長して欲しかったので、部活や委員会活動にも積極的にさんかするようはなしていった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気負いせず、普段通りにやることをやれば道は開ける。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人のモチベーションが上がるように、とにかく通える範囲の学校は見学にいった。その中で、この学校いいなと思える物を絞っていった。制服可愛い、生徒同士仲良さそう、校舎が綺麗、先生が優しそうなど。そしてこの学校いきたいなを実現できるように塾と連携していった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
レベル分けと言うか、本人の行きたいと言う思いと現状のレベルを考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
河合塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
周りのひょうばんがよかった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強の仕方がいまいちわからなかったようであったが、どのようなことから始めていけば良いのかを細かく先生と話し合い、少しずつ取り組めるようになり、結果として予習や復習の自習が身につくようになったようであった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
まずは1日をどのように過ごしていくかを見える化し、無理のない生活リズムが付くようにしていった。勉強だけではなく、趣味や遊びの時間も取るようにし、オンとオフをメリハリある形でつけていった。規則正しい生活リズムがつきはじめると、集中して勉強に取り組めるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強している時間帯に、下の子が騒いで邪魔になるような場面があったので、より集中できるように環境を整えてあげられたらよかったと思う。とにかく周りの家族が気を遣って生活することがもうすこし必要であったかと思う。
その他の受験体験記
神奈川県立湘南台高等学校の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。