真和中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値52(40747) 早稲田スクール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 早稲田スクールに 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 2〜3時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
早めに過去問を買っていた。元々自発的には勉強するのが苦手だったので、気が散らないようにスマホを回収したり、できるだけ集中できないものを取り除く努力をした。ほとんど自室にこもっての勉強だったので、定期的に部屋を覗くようにしていた。家庭教師は週一だったが、塾でわからないことや間に合わない宿題などを聞くようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
リラックス出来る環境や関わり方をすればよかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に見に行くことで、生徒の雰囲気がわかったこと。真面目そうな子達ばかりだけど、明るい子たちばかりで楽しそうだった。先生の授業の紹介で英語があり、こちらも楽しそうな学習であったため堅苦しい授業ばかりじゃないんだなと思えた。行きたい大学があるので、その進学率についてなどの説明もあったことも良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
実際にチャレンジはしていないが、チャレンジするなら難しいところを受けてどのくらい解けるのかわかってほしいから。滑り止めは、行ってもいかなくてもいいちょうどいいところでいいと思うから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに緊張感を持てればよかった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
- 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
- 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
他の塾に比べて厳しいとの噂だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に通うことで予習復習のやり方がわかってきた。宿題が多かったり難しかったりするので必死にやっていた。小学校の休み時間にまでやっていたので、学校生活に影響がでないか心配ではあったが、多少気になることはあったが勉強に対する姿勢は一生懸命であった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾サイトのマイページをもっとうまく活用すればよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
習い事に関しては早めに辞めていた。予定ではやめてすぐ塾を開始するはずだったがなんだかんだ習い事をやめて塾を開始するまでに一年程期間があいてしまったので、本人は一年間ゆっくり休めたのは結果的に良かったと思う。 過去問を一緒に解いてみたりしたが、私には難しかったので子供は自分の方が解けるという自信にもなったかなと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結構子供任せにしていたので、もう少し関わっていけたら良かったのかなと思う。一日のスケジュール管理をしてあげたりしたかったが、うちは子供が多く私に余裕がなかったので、夫にスケジュール管理などしてもらえばよかったのかもしれない。宿題の期限に必死で夜遅くまでやっていたので、細かく時間を決めることで夜の睡眠に影響が出ないようにしてあげれたかもしれない。