金沢大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値55(40782) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
現役で志望校合格レベルの偏差値に到達できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
通っていた学習塾は、学校から交通の便の良い金沢駅周辺にあり、学校授業終了後、速やかに学習塾に移動できたことでそのまま学習のモチベーションを維持することができた。また限られた勉強時間を有効活用するために志望校の過去の出題傾向を学習塾から特化してレクチャーしてもらったことにより、受験当日も自分がイメージした設問が出題され落ち着いて解くことができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の授業で培った知識やスキルを学習塾で補完して学習レベルを維持するようにアドバイスをした。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
大学卒業後の就職先が自分に相応しいところがあるか、オープンキャンパスで知りうることができた。また実際の就職についても自分のスキルを活かせる理系の企業に就職することができ有意義な大学生活であった、と実感している。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
本命校を含め三校受験したが何れも本命校と同レベルの学校を受験した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の偏差値と同レベルの学校を複数受験することにより本命校受験の際の成果反省と成りうる、と助言した。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
学校から通い易い金沢駅周辺で全国的な知名度の高い学習塾
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
文系の国語が苦手教科だったため文章読解能力向上のため、文章題に重点をおく授業を高校1年生から受講。3年生になるころには新聞のコラム、社説を読んで感想文を毎日記載する習慣もつき、国語の偏差値も65をキープできるようになり苦手意識は克服できた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の授業と学習塾のカリキュラムがリンク出来てない場合は直ぐに申告するようにアドバイスした。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
外的要件で受験生を刺激することのないよう、特に高校3年時は家族旅行、家族での外食、外出は極力控え、また休日の学習塾への登校、模試会場への車による送迎や大学受験会場への付添い等、いろいろ子供を支える配慮を行なった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の生活習慣を乱すことのないよう家での朝食の時間を決めて、毎日家族一緒に食べることで意見交換が図れる機会を作り子供との日常会話により不平不満、意見要望を汲み上げた。また、生活騒音を発生させないよう家族の会話時の声やテレビのボリュームに配慮した。
その他の受験体験記
金沢大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。