1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度高校受験

神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(40793)スクールIE出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校C判定合格
2平塚学園高等学校A判定合格

通塾期間

中3
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1〜2時間
中2通塾していない1〜2時間
中31〜2時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

第一志望校厳しいと思われていたが合格して頂いたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

家での勉強だと雑念が入るとの事だったので、塾の自習スペースをほぼ毎日利用させて頂き手の空いている先生に少し見てもらったりなどしていたそうです。 家では特色検査を主にやってました。 特色検査は過去問を繰り返しやってました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり短期で無理せず長期的に学習した方がいい

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

志望校を決めるにあたり、本人が学祭等を友達と見に行き決めた。 私は説明会に参加させて頂きましたが、学校の雰囲気を少し感じる事ができました。 偏差値的に少し足りない感じで、親としては少しレベルを下げるのもありだと思ったのですが、本人の意思がかたかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

本人が本命一択だったので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の決めた事を頑張れ

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

スクールIE
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析
口コミ(84)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週3日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達の紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

とにかく授業の無い日も塾に通い、フリースペースを利用させて頂き毎日しっかり勉強に集中する時間を確保していた。 苦手な英語も学校で教えてもらうのとは違いとてもわかりやすいと言っていたので、少し苦手克服に繋がっているのかと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しく通えているがあまり無理はしないで

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活は引退していましたが、習い事は塾以外のものはお休みして、勉強に集中出来るようにしていました。 しかし、ずっと勉強もしんどいと思い息抜きの為に行ったりはしていました。 下の子のともだちが来ると勉強に支障が出るかもと、年明けからは家に来るのは控えてもらっていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活を心掛けられるよう声掛けはしてあげてほしい。 試験を受けるのは午前中から。夜中に勉強するのではなく朝方の生活を促していきたい。 あとしっかり食事、睡眠は大事。 親がサポート出来るのが食事ぐらいだったので気をつけていた。

塾の口コミ

スクールIE の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください