神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(40793) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 平塚学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校通塾期間
- 中3
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校厳しいと思われていたが合格して頂いたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
家での勉強だと雑念が入るとの事だったので、塾の自習スペースをほぼ毎日利用させて頂き手の空いている先生に少し見てもらったりなどしていたそうです。 家では特色検査を主にやってました。 特色検査は過去問を繰り返しやってました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり短期で無理せず長期的に学習した方がいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望校を決めるにあたり、本人が学祭等を友達と見に行き決めた。 私は説明会に参加させて頂きましたが、学校の雰囲気を少し感じる事ができました。 偏差値的に少し足りない感じで、親としては少しレベルを下げるのもありだと思ったのですが、本人の意思がかたかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
本人が本命一択だったので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の決めた事を頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友達の紹介
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
とにかく授業の無い日も塾に通い、フリースペースを利用させて頂き毎日しっかり勉強に集中する時間を確保していた。 苦手な英語も学校で教えてもらうのとは違いとてもわかりやすいと言っていたので、少し苦手克服に繋がっているのかと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しく通えているがあまり無理はしないで
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
部活は引退していましたが、習い事は塾以外のものはお休みして、勉強に集中出来るようにしていました。 しかし、ずっと勉強もしんどいと思い息抜きの為に行ったりはしていました。 下の子のともだちが来ると勉強に支障が出るかもと、年明けからは家に来るのは控えてもらっていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
規則正しい生活を心掛けられるよう声掛けはしてあげてほしい。 試験を受けるのは午前中から。夜中に勉強するのではなく朝方の生活を促していきたい。 あとしっかり食事、睡眠は大事。 親がサポート出来るのが食事ぐらいだったので気をつけていた。
その他の受験体験記
神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。