京都府立北嵯峨高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(40808) 個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 京都府立北嵯峨高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 京都先端科学大学附属高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
京都府立北嵯峨高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座)に 入塾 (個別指導)
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾に通い苦手な科目を重点的に取り組んだ。長期休暇の時や受験対策として塾の自習室を利用したり集中できる環境を見つけ工夫して勉強した。 校外模試など利用し、自分の実力を試しながら希望する高校の判定を確認した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
兄弟や伯母が卒業生なので雰囲気や校風や学校行事などはすでに知っていた。友達と楽しく部活がしたいので最終的に第一希望として選んだ。 あとは、通学のしやすさ。公共交通機関は少し不便だが基本自転車通学なので特に問題無し。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
合格出来るから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。後悔のないように
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 頑張る楽しさを伝えるオリジナルカリキュラム
- Scratch(スクラッチ)型からPython(パイソン)型までさまざまなスキルを取得可能
- プログラミングを通して育てる5つの力
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | わからない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
兄弟が通ってたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な科目や単元の取り組みにより成績や点数が上がった。 勉強や自主学習、テスト前から勉強をする事に対する意識の向上。 先生からのアドバイスや授業など熱心に聞いていると面談時に言われた。 本人もわかりやすいと喜んでいた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔ないように
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾に行った日は疲れて寝てしまう事が多く、風呂に入ってから寝るように声をかけた。 また、風呂に入っても湯船で寝てしまうようでちゃんと風呂から上がってくるまでは心配でずっと起きて待っていた。風邪をひかさないように気を使っていた。 コロナ禍だったので予防接種を受けたりとにかくコロナにならないようにという事が1番気をつけた部分です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手な科目に早くから向き合って取り組み点数を上げておく事。 英検を受けなかったのでチャレンジしてみても良かったのではないかなと思う。積極性はあまりないほうなので色々な事に積極的にチャレンジして欲しいかな。