佐野日本大学高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(40832) 育英館予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 佐野日本大学高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 埼玉県立杉戸高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
佐野日本大学高等学校通塾期間
- 中2
-
- 育英館予備校に 入塾 (集団指導/完全個別指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に無事に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
何度も学校説明会や学校見学に行き、学習カリキュラムや学校の施設等理解した上で通いたいと思える学校に合格できるように受験勉強にも取り組んだ 志望校が私立高校だったので、学校や書店で過去問の問題集を販売している点も良かった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校選びは中学3年生になる前から始めた方が良いと思う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に通っている周りの方からも話は聞いていたが、実際に学校見学やオープンキャンパス、学校説明会に参加したことで入学したいというモチベーションにもなった パンフレットや映像からでは分からない部分もあるので、やはり実際に志望校へは足を運んで自分の目で見てみることをお勧めします
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
性格的にレベルが同じくらいのところでないと本人が前向きに学習できないと思ったため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
性格的なものがあるから仕方ないが、本当はもう少し目標を高く持って欲しかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 5教科対応で公立高校の入試に強い
- 二者・三者面談での学習・受験指導など、サポート体制もばっちり
- 本科授業料が免除される特待生制度あり
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
集団授業形式であること
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
元々あまり高い目標がない子で、個別指導塾だと自分しかいないので眠くなってしまったりと学習意欲が感じられなかったが、集団授業で質疑応答や小テストなど周りの子と比べられる環境になったことで勉強しなければという気持ちが向上できたことが何よりも良かった
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し積極性があったらなお良かったと思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
学習時間にはテレビなどをつけない、高校受験が終わるまでスマホを持たせないなど学習環境作りをした ゲーム機も受験が終わるまでは自宅以外のところで保管し使用できないようにした 入浴時間についても先にお風呂に入ってしまうと眠くなってしまうようだったのでそこも注意した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学習時間にはテレビなどをつけない、高校受験が終わるまでスマホを持たせないなど学習環境作りをした ゲーム機も受験が終わるまでは自宅以外のところで保管し使用できないようにしたが、塾や勉強で寝る時間が遅くなってしまうとどうしても朝起きれなかったりしたので、睡眠時間をもう少し管理してあげられたら良かった