1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 神奈川県立鎌倉高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立鎌倉高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値56(40898) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立鎌倉高等学校 A判定 合格
2 山手学院高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:STEP模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

無事に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活を引退するまでは塾に通いつつ学校生活を思う存分やりきったが、夏に引退をしてからは完全に受験モードに切り替わり、夏休みも遊ぶ日を3日だけと自分自身で決めて朝から目標を立てて勉強していた。ダラダラと勉強するのではなく、夏まではとことんやりたいことを我慢せずにやりきったので、夏休みに入ったら受験モードに切り替えることができたのだと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく睡眠だけは取る

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

何校も見学に行ったが、実際に目で見てみて行きたいと思う学校はほとんどなかった。 パンフレットやホームページなどは、よく映るようにきれいな校舎や見栄えのするスポットだけを切り取っているので、実際に行ってみて全然違うじゃんと思う学校がたくさんあった。実際に足を運んで、ここに通いたいと本当に思う学校を受けた方がいいと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

どうしても公立に行きたかったので絶対に受かりそうなところにした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

選択は間違っていないよと伝えたい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2845)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

周囲の評判が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

成績ごとのクラス分けなので、周囲が同じようなレベルの子ばかろなので、もともと負けず嫌いな性格もあってか、負けたくないので自発的に勉強するようになった。定期的に模試の結果でクラスが変わるので落ちたくない一心で勉強していた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

模試の結果に一喜一憂しない

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

あまり受験だから、ということにこだわらず普段通りに生活をさせたことで当日も緊張したりせずに受験できたと思う。テレビが見たかったり、ゲームがしたければ特に何も言わずにさせていたし、夜はおそくまで勉強しないで早く寝なさいと言っていたので特にストレスをためることなく受験することができたと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく夜型にならないこと。緊張してお腹が痛くならないようにお腹の調子を整えるようなごはんを食べさせたり、プレッシャーになるような言葉をかけないようにすること。自分自身で勉強しなくてはいけないことは十分にわかっているので、親からは何もいわないこと。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください