愛知県立時習館高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(40984) 立志塾(愛知県)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立時習館高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立豊丘高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立時習館高等学校通塾期間
- 中1
-
- 立志塾(愛知県)に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強もだいじだけど、友達と公園で遊んだり、行き帰りを友達とワイワイと楽しんで歩いて通学したり、日常生活が充実していた。部活動もがんばったり、してよかった。友達がたくさんいたことが、とても素敵だったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
情報収集は全然しなかったので、特にはない。ママ友や知人がいて、もっと色々と知られたらよかったけど、知り合いもいなかったので、なんとなくだった。兄弟や親戚など、上の学年がいたらよかったけど、初受験生だったので、ノー情報だった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
地元にはそこしかなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 地域密着型の徹底した定期テスト対策に強み
- グローバル社会で武器にできる英語力の育成
- 大手進学塾で人気投票1位と2位の講師が在籍
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
近所
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
国語が苦手だったけど、毎日新聞を読み、新聞についての感想を書く ということを続けた。全然効果は出なかったけど、新聞を読むことが息抜き、というか、楽しみになったし、先生が読んでくれるので(他人が)、まじめに感想を書いた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
リビングに勉強机があり、そこで過ごしているが、テレビの音を小さくしたり、時にはイヤホンで聴く、など、あまりじゃまにならないようにした。バラエティ番組など、がやがや大きな音で見たくなるような番組は見なかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やるときはやる!とけじめ、メリハリをつけることを大事にしていきたい。毎日毎日、勉強ばかりではなくてもいいと思う。友達と遊んだり、家族ででかけたり、そういうことも大事だと思う。いましかできないことをしてほしい。