1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 関西大倉中学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

関西大倉中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(40996) 馬渕個別出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西大倉中学校 A判定 合格
2 大阪女学院中学校 A判定 合格
3 関西大学第一中学校 C判定 未受験
4 関西創価中学校 B判定 未受験

進学した学校

関西大倉中学校

通塾期間

小6
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 通塾していない 1時間以内
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

過去問を徹底的に勉強しました。また、塾以外ではしっかりと自宅で模擬試験の問題をひたすら解いていました。また、忘れがちな予習復習を徹底的にやってました。過去問を徹底的に勉強しました。また、塾以外ではしっかりと自宅で模擬試験の問題をひたすら解いていました。また、忘れがちな予習復習を徹底的にやってました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気がわかって非常に良かった。先生、生徒の表情や教室の掃除が行き届いているかを見ていました。ある程度話す言葉や態度で学校の未来を想像することができた。学校の雰囲気がわかって非常に良かった。先生、生徒の表情や教室の掃除が行き届いているかを見ていました。ある程度話す言葉や態度で学校の未来を想像することができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

合格するために

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎をしっかり

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

馬渕個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
口コミ(579)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

質問しやすい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自宅でも勉強する癖や習慣がつくようになりました。また、親と一緒に勉強していたのが、自分から問題集を解くようになりました。自宅でも勉強する癖や習慣がつくようになりました。また、親と一緒に勉強していたのが、自分から問題集を解くようになりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎から

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

携帯をいじったり、テレビゲームをしたりと時間を有効に使えていなかったので、1日のスケジュールを一緒に作成することで時間の大切さや、時間の有効活用を徹底させた。携帯をいじったり、テレビゲームをしたりと時間を有効に使えていなかったので、1日のスケジュールを一緒に作成することで時間の大切さや、時間の有効活用を徹底させた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自宅ではひたすら、過去問や模擬試験の問題をひたすら解くことが大事であると思った。また、隙間時間を見つけて何回も間違えてしまった問題をひたすら解くようにしました。自宅ではひたすら、過去問や模擬試験の問題をひたすら解くことが大事であると思った。また、隙間時間を見つけて何回も間違えてしまった問題をひたすら解くようにしました。

塾の口コミ

馬渕個別の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

志望校に絞った授業なので 本人もやる気になっています。 苦手な科目も繰り返し問題を解く事で 自信にも繋がっていると思います。 うちの子には向いている塾です。 ただスピードが早い印象です。 志望校が決まっている方には おすすめだと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください