佐久長聖中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値42(410) 信学会ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 信学会ゼミナールに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
合格し、子供の未来につながる可能性が広がり、また努力すれば達成できるという自信に繋がったと感じるから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
偏差値というのはあくまでも参考値であり、いくらでも努力次第で上げることができるので、一回の模試の成績だけで判断しないようにしました。 また親の感情で押し付けてしまうと、子供のやる気を削いでしまうので子ども自身が興味を持つように体験させたり、自発的に学べる環境を作りました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
慌てず、自分のペースで興味を持ったものに突き進んで学んでほしい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
信学会、系列の上田北幼稚園に通っていたため、卒園生は割引が適用されました。見学に行くと、各先生が独特で教え方が斬新ですが 、生徒が自発的かつ成績が格段に向上したとのことで、生徒のやる気を引き出してくれる感じがしたからです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にはないですが、自分の尺度でそのくらいかなと思ったからです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し、志望校に対する偏差値の基準を明確にしたほうが良かったかもしれない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
進学校への進学が多いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
最初は自信がなく、周りについていけないと嘆いていましたが、最初から出来るなら塾には行かないし、継続的に努力をすることの大切さ。人と比べても意味がないことを子供と向き合い話したところ、良い方向へ転じていきました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最初から自分は無理だと思わず、継続することが大切
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムに関してはとても気にしました。体を壊したら元も子もないので、栄養バランスを考えた食事や睡眠をしっかり取るように言いました。土壇場になって勉強ばかりしてもあまり意味がないので、日々計画的に学習するようにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
おやとしてはないしんすごくしんぱいですが、子供の気持ちを考えて、無理をさせないこと。また、学習そのものが楽しいと思ってもらえるように環境を作ることが最重要だと思います。そうすれば自ずと子供は自発的に勉強するようになります。
その他の受験体験記
佐久長聖中学校の受験体験記
塾の口コミ
信学会ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2020年
アクセス・周りの環境
上田駅から徒歩5分程度の場所にあったので、電車で通う人はとても通いやすいと思います。大きな道路に面していて、人通りも多く夜でも安心でした。駐車場はなく、駅の無料駐車場も狭いので、車での送迎の面では少し不便ですが、近くにアリオがあり、少し歩きますがイオンもあるので、そういったところを活用すればそこまで困ることはありませんでした。