1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市南区
  6. 福岡県立筑紫丘高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

福岡県立筑紫丘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(41062) 森田修学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
73
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立筑紫丘高等学校 A判定 合格
2 福岡大学付属大濠高等学校 A判定 合格
3 青雲高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

中学1年から通塾することにより高校受験に向けての意識も高まり得意教科は更に力を伸ばすことができた。苦手な教科についても、しっかり基礎から熱い指導をしていただき、かなり偏差値も上げることができた。全体的に先生方の情熱と的確な指導により、持っている学力を更に伸ばすことができた。毎回授業前にテストがあり、授業の部分は一通り予習していくというタイプの塾で予習する事の大切さ、予習して学習することにより授業内容の把握、定着度もかなりついたと思う 高校へ進学後も役立つ応用なども指導していただける

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

社会の導入がなかったため、小学校4年ぐらいから通塾しておけば良かった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾が独自で作った模試を実力テストとして行っており過去のデータを元に偏差値を伸ばしていくことができ、志望校への合格することができた。 熱心なご指導のもと常に高い目標を持ちその気持ちを維持することもできた。担任生なのでしっかりフォローもあり長い受験期を乗り越えることができたのも先生方のおかげがありと思います

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

妥当だと思った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

精一杯できたので悔いはない

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

森田修学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 集団授業で切磋琢磨しながら学ぶ
  • 最大180分の充実した授業時間!授業内で「記憶定着」までおこなえる
  • 全クラスに担任を配置。クラス一丸となって勉強に集中!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週4日 30,001~40,000円
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

口コミ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

こちらの塾は、目標が同じクラスの仲間と勉強を進めていくことにより、切磋琢磨され、負けず嫌いの性格にとても合っていた。中学一年最初な時から比べると勉強に対してのスイッチも買う入りかなり学力を伸ばすことができました。先生方の熱心なご指導が良かった

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

十分やれたと思う

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活は最後までやり遂げました。習い事については1年間お休みして受験と部活に専念できる環境を作った。 12時から1時までには寝るようにして約7時間はしっかり眠れる環境を作り生活リズムを崩さないようにしました。 勉強中は、テレビも決して静かに気が散らないように家族が一丸となって協力しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾から帰ってきての、ひとときはストレス発散させて自宅での勉強開始時間を決めて自習をしっかりできる環境を作ってあげる。 焦りから夜中まで勉強するお子さんもあると思いますが、睡眠はしっかり取った状態で学習を進めることをお勧めします。受験日までの長い戦いになりますので体調管理も大事です。問題集のコピーなど、手伝えることをしっかり手伝って演習できる時間を少しでも確保した

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください