茨城県立水戸桜ノ牧高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(41114) 思学舎出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 水城高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
茨城県立水戸桜ノ牧高等学校通塾期間
- 中2
-
- 思学舎に 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
余裕を持って受験できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
先の志望として大学受験を考えていたので、また高校時代にやりたいことも明確なねあったので、通学距離、時間、希望の部活動の有無、カリキュラムや課題の量など、高校生活をイメージして、希望の条件にあった高校を選ぶことができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
健康第一
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスや説明会に積極的に参加することによって、受験本番の不安を減らすことができた。また、具体的に学校生活をイメージすることができて、入学してから、生活にギャップを感じることなく新生活をスタートすることができたのではないかと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
余裕を持って受験する
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
健康第一
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「めんどうみ主義」をモットーにした指導理念で生徒一人ひとりを丁寧に指導
- 多彩なコース設定で学力や進路に合わせた最適なコースが選べる!
- 年長から通える「子ども英語教室レプトン」を併設
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
自分で通える
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目の課題をこなしたり、模試の結果だけでなく、とりこぼしなく振り返りをしたこと、具体的に苦手科目にかける学習時間の把握管理や、逆算して受験に間に合うように計画的に学習計画をたててすごせたと思う。また、同じ学校を志望する同級生が近くにいることが、本人には励みになっていたと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
健康第一
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムが崩れないように気を付けた。また、勉強の進み具合やその時点での模試結果や成績の状況は把握するように努めていた。また、コロナ禍で色々な制約がある中での受験だったので、とにかく健康管理に気を配った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家では必要以上に勉強についての話はしなかったが、必ず要所要所で成績やきぼに変化がないかの確認はおこなった。また、受験に関するデータは本人に聞かれたときにはすぐに答えられるように、調べておいた。本人から聞かれたらこたえていた。