箕面自由学園高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(41123) Z会進学教室(関西圏)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 箕面自由学園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 兵庫県立川西緑台高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
箕面自由学園高等学校通塾期間
- 中1
-
- Z会進学教室(関西圏)に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
可もなく不可もなし
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
子供が自発的に学習できる環境を整えてました。例えば、ダイニングで学習している時は、家族で協力してテレビを見ない、大きな声で話をしない、静かな環境にするなど、子供が学習に集中できる事を考えました。その事が良い方向に繋がったと考えています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
前向きに頑張って欲しい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
志望していた学校は、同じ中学校から多くの学生が過去に行っていたので、参考となる情報は沢山あり、懇談の席で、中学校の先生も色々と有益な情報を教えて頂きました。今から思うとそういった情報が最も役にだったのではないかと思っています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
一般的な考えと思っています
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値にとらわれず頑張って欲しい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 内申点高校入試の要「5教科バランスの取れた学習」
- 各教科のスペシャリストのプロ講師が授業を担当
- 高校受験を通じて人間として成長する
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
Z会の通信教育を行っていた為
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
宿題がある事で学習する習慣はできたと思います。塾に通う前は、学校のテストの前に少しの勉強をする事と、学校の宿題をするのみでしたが、ある程度の宿題量があったので、学習しないといけない環境を強制的に作り出してくれたと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
習慣が大事。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
数学が苦手だったので、質問をされたときは、できる限り一緒に考えるようにしました。子供1人が辛い目にあっていると思わせるのではなく、家族全員で頑張っていると考えさせたかった為です。おかげさまでで最後まで、やりきる事ができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は受験生が1人で辛くて、頑張るものではなく、家族全員で頑張るものだと思います。その中で家族の絆を再確認でき、前向きにとらまえる事ができると思います。乗り越えれば、子供だけでなく、我々親にとってもすごく成長できる機会だったと思います。