1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 明治大学の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

明治大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値52(41152) 河合塾マナビス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治大学 法学部 C判定 合格
2 日本大学 法学部第一部 B判定 合格

進学した学校

明治大学 法学部

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 3〜4時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

公民

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

現役合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

授業受けるて、テキストを繰り返し繰り返し勉強した。ただそれだけを繰り返し勉強しただけ。他に方法はなにもないと思う。それ以外何もない。忘れたら暗記、また忘れたら暗記中心の繰り返し練習して、あとは果報は寝て待て精神でテキストを出来るだけ繰り返して、それを入試当日まで繰り返して暗記する。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強熱心にやり続ける

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

家から近く通いやすい。就職にある程度実績がありOBOGの社会的に活躍中であることを重視しているので、やはりその影響は大きいかな?偏差値も手ごろだし難易度も手ごろで社会的に有名ブランド力やイメージキャラクターが素晴らしから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

手ごろだし難易度も手ごろ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基本も大事だが応用も大事

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

河合塾マナビス
  • 高校生
  • 映像授業
ココがポイント
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
合格者インタビュー(4) 口コミ(845)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

特に無い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

入試日程や願書の提出期限や方法が分かった。最初は、入試科目も知らなかったけど、チューターに教えてもらった。勉強の仕方はYouTubeにも載っているが、細かい日程や勧め方やペース配分方法を繰り返し聞いて教えてもらったのは大きいかな?

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

その他

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

100回テキストを繰り返し練習しろ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

授業で習ったことを繰り返し繰り返し練習アンド暗記中心に勉強していたくらいだと思う。成績はぜんぜん最初は上がらなかったけど、地固め出来たんじゃないのかなと思う。家庭教師を頼んだ方が成績は断然上がっていたかもと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夜更かしやスマホでゲームはやらずに受験生のあいだは勉強に集中させた方が成績は上がっていたかもと思う。しかし、ストレスマックスでは受験生活は乗り切らないから、たまにはいきぬきは大事だと思う。食事や睡眠も大事だと思う。

塾の口コミ

河合塾マナビスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

成績もしっかり伸び、希望校にも合格することが出来ました。通学も近く、先生からのフォローもしっかりあり、とても良かったと思います。他にお友達も通っていましたが、概ね志望校に合格出来ています。途中で他の塾から変わってきた子もいましたが、しっかり志望校に合格出来ていました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください