日本大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(41189) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
最終的には自分の希望する大学へ行けたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
普通の受験とは違うので勉強だけしていてもダメで寧ろ勉強以外のことが重視される大学ばかりを狙っていたのでその辺の事情を最大限に考えてくれて高校よりも熱心になってくれた塾にはとても感謝しているしとても周りの人に進めたいなと思っている塾です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく健康第一で。何をするにも健康でなければ出来ないから。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校の先生は他にもたくさんの生徒がいてそちらにも時間を割かないといけないのもあるし特殊な進路はその学年の1割いればいい方だから情報が本当に少なかった。それに比べ塾は高い月謝を払った甲斐があるくらい熱心に情報を調べてくれたり惜しみなく情報提供してくれた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特殊な受験で偏差値はあってないようなものだったから。回答が難しい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく諦めないこと。諦めたらおしまいだ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
河合塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自分のスケジュールに合わせて自分の都合で通塾できたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
先生がやる気を出させてくれるのでそれにつられてかなりやる気が出た。学校の授業はつまらないとしか思えなかったが塾の授業はかなり面白かった。それもカリスマ講師と言われる講師だったからかなと自分的には思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
戦略も時には必要だなと思う。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
とにかく時間がなかったので少しでも時間に余裕を持たせるにはとあれこれ考えた。塾や学校へ送迎したりして通塾や通学の時間を短縮してその時間を勉強や実技に回せるように親子で工夫しながら対策をしていった。車の中で食事などをすることによりだいぶ時間に余裕が出来たし体力的にも疲れなくて良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りに何と言われようが我が子の為に出来ることは何でもしてください。受からなければ結局悲しむのは我が子で自分で我が家全体です。学校の先生にもそこまで親がする必要はないとなどと言われましたが受からなければそんなアドバイスは何の意味もありません。それを身をもってしりました。
その他の受験体験記
日本大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。