1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 清泉女学院中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値38の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

清泉女学院中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値38(41245) 啓明館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
38
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 清泉女学院中学校 B判定 合格
2 鎌倉女学院中学校 C判定 合格
3 横浜女学院中学校 A判定 合格

進学した学校

清泉女学院中学校

通塾期間

小5
  • 啓明館 入塾 (集団指導(少人数)/通信・ネット)
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去問題集は6年生の9月頃から開始。専用ノートを作り、1週間で1年分、問題解き、答え合わせ、時直しまで実施。塾に提出をやり続けた。問題なれ、時間管理まで身について、志望校の20回分。ノート3冊やりとおして、問題慣れ、解くべき問題の選別、確実に解くを繰り返し、実力がついた事。やりとげた事で自信につながって、試験に望めたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校をたくさん見学する。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校にいくと、設備や生徒の雰囲気を把握でき、本人のモチベーション向上につながったと思う。文化祭やバザーなどのイベントで、生徒の雰囲気や保護者の姿勢もみれ、大変参考になった。また複数の学校を見学することで、比較や良い点、悪い点が把握できて良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

チャレンジ校を決める事で、学力が向上する

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

多くの学校を見学してみる事。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

啓明館
  • 小学生
  • 集団指導(少人数)
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 神奈川や東京の中学受験対策にピッタリ!難関校への合格実績も豊富
  • 小2から通塾OK!成長過程に合わせた受験指導が受けられる
  • クラスは少人数制を採用!対話型授業で思考力と発想力を鍛える
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

本人が気に入ったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

もっと成績が良い子がいるので、勉強するようになった。勉強する習慣がついた。時間をみつけて、自ら勉強するようになった。また学校以外で新しい友達もできて良かった。 苦手な算数を沢山問題を解く事で苦手意識がなくなってきた。受験に向けて効率的な勉強ができたと思った。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾へ通う開始時期を早めたい。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

問題を一緒に解く事で、問題の難しさを共有できた。子供の苦手なところの把握や、どこで躓いているか。こう選択肢を絞ろうなど一緒に問題と戦った。家では勉強勉強しないようにリラックスの場になるよう、休みの日は半日外出など気分転換をこころがけました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾で勉強、家ではリラックス、中学校のイベントに参加するなど、本人が自分から、この学校行きたい。と気持ちがなるようイベント事をなるべく作った。あと中学生になると携帯が持てる、電車で学校に行く等、目標をもって勉強するようこころがけた。 遊びの時間も作り、メリハリをつけた生活を送った。

塾の口コミ

啓明館 の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2021年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください