1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 愛知県立岡崎高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

愛知県立岡崎高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(41309) みやび個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立岡崎高等学校 A判定 合格
2 愛知県立岡崎北高等学校 A判定 合格

進学した学校

愛知県立岡崎高等学校

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望高に合格できた為

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

両親や周りの環境からは、あまり勉強を強要するようなことはあえてしないようにしました。勉強する時間帯をなるべく固定して、勉強する時間帯はなるべく兄弟や親もテレビなど切って、勉強する環境を作るようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

通学時間などを考えると、遠いのでだいぶ時間がかかり、通うのに少し心配はありました。それでもこの学校を選んだのは、学校の説明に参加し、学校の考え方や学校理念に共感してこの学校に入りたいと思ったと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理しすぎない為

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しない程度で

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

みやび個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
合格者インタビュー(1) 口コミ(9)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

個別指導で家から近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

入塾したことによって、定期的に勉強する時間が持てるようになった。また、マンツーマンでの指導であったため、苦手分野の徹底指導などしていただいて、偏差値は短期間で上がったと思います。勉強する行為が無理なくできるようになったと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

マイペースで

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験だからということで緊張感をなるべく与えないように、極力普段通りの生活リズムが崩れないよう心がけてました。 また、子どもが勉強する時間帯は、兄弟や親もテレビを消したり、一緒に勉強するなど、勉強する環境を作るようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強を無理に促すと、逆にストレスが溜まってしまって逆効果なので、自然と勉強できるような環境作りに心がけると良いかと思います。図書館や塾のない日でも塾の自習室に行って、静かで周りも勉強してる環境で勉強すると、自然に勉強することに慣れるかと思います。

塾の口コミ

みやび個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

交通機関を使って通うのは難しいと思います。私が通っていたところは駅から30分程離れていますし、皆さん自転車か車の送り迎えで通っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください