1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 茂原市
  6. 千葉県立長生高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

千葉県立長生高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(41336) 京葉学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立長生高等学校 C判定 合格
2 市原中央高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

時間のある時はなるべく自習室に通って勉強するようにしていた 家で勉強するときは、なるべく朝方になるようにして夜遅くまでおきていないで朝早く起きて勉強するようにしていた 過去問は過去、1〜3年位にして、基礎をしっかり勉強するようにしていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

睡眠はしっかりとる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校からの情報は限りがあって、なるべく不合格者を出さない方向で指導するので本当に得たい情報が得られない 塾の先生は、少しの上のランクの学校を勧めてくる 塾からは、実際通っている生徒の話を直接聞くことができたので参考になったと思います

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

最終的にどこかに合格するように

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジしたほうがいい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

京葉学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
  • 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
  • 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート
口コミ(740)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

地域の人気塾

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自習をしっかり出来るようになった スキマ時間に勉強したり、自習室に通ったりしたので、他の仲間からの刺激が大きかった 苦手科目にも進んで取り組むようになったので、短期間で実力がついていった感覚がある

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

休息も必要

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

自習室に行けるときはなるべく行って勉強するが、自習室に行けない時は自宅で学習することになるが夜遅くまで勉強せず、朝早く起きて勉強するようにした 睡眠時間が短くなりすぎないように声かけを行っていたのが良かったと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家での勉強は、夜遅くまで勉強せずに朝早めに起きて勉強するようにしていた 寒い時期の受験なので、体を冷やさないようになるべく食べ物も温かいものを摂るようにさせた お風呂にはゆっくり浸かって体を芯から暖めていた

塾の口コミ

京葉学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

公立中学なので、高校受験は誰しもがやることだが、子どもの自主性だけに頼っていては成績が思うように上がらない。この塾に変えてから、成績が上がってきた上に、本人の意識も変わったと思う。受験を意識したカリキュラムなので保護者としてと安心できる。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください