1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中3から学習開始時の偏差値63の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

盛岡白百合学園高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値63(41429) 進学塾作人舘出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
63
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岩手県立盛岡第一高等学校 C判定 不合格
2 盛岡白百合学園高等学校 B判定 合格

進学した学校

盛岡白百合学園高等学校

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:白ゆりテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 3〜4時間
中2 通塾していない 3〜4時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

内申点が満点だったが、本番点が足りず、準備不足だった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

部活動(美術部)で県の絵画コンクールや全国教育美術展で上位入賞できるように、絵の練習をした。睡眠時間や遊ぶ時間も削り、自分の納得いくまで、作品の創作活動に時間を費やした。3年秋までの生徒会活動も力を抜くことなくやり遂げた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く入塾を検討してあげたらよかったと後悔。子どもには、大変な思いをさせてしまった。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

コロナ禍で公立高校の学校見学、学校公開がなく、選ぶのは、正直難しかった。学校の校風を知るためにも見学は、必須だと思った。オンラインでの説明会はあったが、実際に本人が行って学校を見学できたらよかったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

志望校偏差値は、子の偏差値より高かったが、本人の意思を尊重して受験した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いの残らないように、自分を信じて受験に挑んでほしい。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

進学塾作人舘
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 個別指導は一人ひとりにぴったりのオーダーメイドカリキュラムで進行!
  • 一斉授業は入試対策カリキュラムだから、点数が不安な生徒の実力養成にも最適!
  • 小学3年生〜6年生はロボットプログラミング教室も導入!楽しいから夢中になれる!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

通いやすい。親戚が通っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

数学が三年時から思うように定期テストで点数が取れず、白ゆりテストでも自信を無くす程、点数が低かった。分からないところは、すぐに聞ける環境で、通塾してからは、不安がなくなった。自力では解けなかった発展問題もわかるようになり、自信を持てるようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

せめて夏から通わせてあげればと思いました。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子どもが勉強に集中できるように、テレビは家族みんなが勉強中は、控えるようにした。学校から帰ってきたらすぐご飯をたべて、勉強にとりかかれるように、夕飯を待たせないように調節した。無駄な時間をなるべく排除して、ストレスをためないようにおしゃべりなどは、忙しくても子どもを優先して時間をとるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ながら勉強をなくす。音楽をかけながら勉強するようになってから、勉強の難易度も上がったのもあるが、明らかに定期テストの点数は取れなくなったので、集中するしかたの工夫は、音楽をかけながらではなかったと思う。スマホから作業用のyoutubeは、やはりやめた方が、よい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください