1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 大垣市
  6. 岐阜県立大垣北高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

岐阜県立大垣北高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値65(41442) 志門塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立大垣北高等学校 C判定 合格
2 岐阜県立大垣東高等学校 B判定 未受験

通塾期間

小5
  • 志門塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:岐阜模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

予想より点数が高く合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾のワーク以外の市販のワークも活用し、とにかく問題数をこなした。 本人が欲しいと言ったワークは全て購入した。その中には本人のレベル以上のワークもあり、レベルの高い問題も何度も解き直した。 過去問にも何度も取り組んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標の学校より、一つ上の高校を目指すくらい頑張れ!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に綺麗な校舎に入って、やる気が増した。 この学校に通いたい!という気持ちが強くなった。 この学校に通うというイメージが沸いた。 部活動の見学も出来て、先輩方の様子も見れてよかった。 先輩達の雰囲気がよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

高い目標を持つ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の事は自分で決めなさい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

志門塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な合格実績
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 生徒一人ひとりの学習目標に合わせた豊富なコース設定
口コミ(434)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家に近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

尊敬する塾長の出身校が大垣北高校で、西濃地区内でも一番偏差値が高い高校だったので、憧れを持った。 塾長の高校時代の話が面白かったようで、大垣北高校に対してもよいイメージを持つことができた。 目標とする高校を高く設定して、それに向かって頑張ることが出来た。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室に本人が行きたいと言えば、送り迎えをした。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

寝不足で翌日に影響を及ぼさないよう、あまり遅くまで勉強をしないほうがよい。と伝えた。 昼夜逆転する事なく、時には朝晩をしたりする日もありました。 朝ごはんも毎日しっかり食べ、体調を崩さないように気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾以外のテストをほとんど受けたことがなかったので、テスト慣れをしていなかった。親としては不安だったし、周りのレベルを把握しにくかった。なので、いろいろな模試テストを受けるよう勧めればよかった。 勉強ばかりでなく、たまにリフレッシュさせてあげる事は必要だと思う。

塾の口コミ

志門塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2021年

何と言っても成績が伸びて、志望校に合格することができた。これは先生との相性がよかったからだと思っている。勉強については家ではやらなくても塾で授業も自習も任せておけたことが、保護者の精神的負担を減らせてよかったと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください