1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 明治大学付属中野八王子高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

明治大学付属中野八王子高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(41705) 早稲田アカデミー個別進学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治大学付属中野八王子高等学校 C判定 合格
2 中央大学杉並高等学校 C判定 不合格
3 東京都立小金井北高等学校 A判定 未受験
4 星野高等学校 その他 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:v模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

最後の3ヶ月間ほどは、志望校の過去問を重点的に解いていました。また、自宅のみならず、塾の自習室も利用して、勉強に集中して取り組める機会を増やしました。当然送り迎えなどは積極的に行い、子供の学習を支援しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に志望校としては考えていなかったが、塾からの推薦もあって、その高校を学校説明会でみに行った際に、そこの校舎や送迎バスなどの教育環境が非常に良かったので、別の高校を志望校として視野に入れていましたが、変更しました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジ校はなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく信じて頑張れ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー個別進学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 30,001~40,000円
中3 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

習い事との両立

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

高校受験で役立つような解法テクニックなどは、中学校では教えてくれないので、そこの部分の習得を期待して入塾させました。もともと学校の授業については理解できていたので、後は問題をどれだけ解いたかといい経験値が必要と思っていました。結果としては、大幅に試験成績が向上し、志望校合格を勝ち取ることができました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

とにかく子供が集中できる環境を整えることに注力しました。テレビなどは元論のこと、会話も勉強に向けての内容にある程度限定していました。また、習い事の移動時間と言った隙間時間も有効活用できるように子供に積極的に働きかけました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にはありません。元々小学校から勉強を自主的にするような習慣を付けさせていたので、それを継続したからだと思っています。中学校からやり始めても、正直遅いので、中学に入って気付いた人は、塾任せにせずに、親子で取り組む必要があると思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください