1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 島根県
  5. 松江市
  6. 島根県立松江工業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

島根県立松江工業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(41708) 個別指導Axis(アクシス)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 島根県立松江商業高等学校 その他 不合格
2 島根県立松江工業高等学校 その他 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望不合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

もともと不登校気味であり受験もしないといっていたが、高校進学の大切さについて話をして、最終的には仲の良い子が推薦で進学が決まっていた学校を受験したいと本人が言い出し、塾にも通いたいと自分から言ってくれたことが良かったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験だけでなくもっと違った道を探して見ても良いと思う

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

志望校選択は、特に何もしていなかったため、仲の良い友達が行くからという理由で決めた。ただ、高校受験はしないといっていた子が自分から行きたいと言い出したらことから、友達の影響は大きいと思う。それがなければ受験すらしていないと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値が多少高くても行きたい学校であればチャレンジして良いと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと気楽に考えても良かったかも

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導Axis(アクシス)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
  • 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
  • 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
口コミ(59)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別指導だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

もともと不登校気味であり全く勉強はしていなかった。ただ、不登校になる前は最低限の勉強はしていた為、塾で勉強するようになって成績があがった。家では勉強していなかったけど、塾でだけでも勉強するようになり、塾も自分でちゃんと通い、変化を感じた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らずに

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に何かに取り組んだということはない。ただ、不登校ぎみであったため、昼夜逆転の生活をしていたため、できるだけ日中に起きているよう、遅くとも昼には起きるように声かけをしていた。そのためか、塾には毎回遅れずに通うことができていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験間近になるとわかっていても勉強が手につかなくなってしまいがちである。本人も勉強しないといけないと焦ってくると思う。そこで親が口うるさく言えば、それは逆効果になってしまう。親もわかっているが、つい言ってしまいがち。ぐっと我慢が大事だと思う。

塾の口コミ

個別指導Axis(アクシス)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とにかく娘の成績がグッと上がったことです。塾での雰囲気も良かったし先生達も優しくて大学受験に合格した後も娘にエールを送ってもらってとても親身になってくれる塾でした。 最初は2対1なので1時間半の間にそんな習得できるのかと不安もあったのですが先生の段取りもとても良くて時間を無駄にすることなくしっかり学べる環境になっていたのでとても良かったと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください