1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 熊本県
  5. 熊本市中央区
  6. 熊本県立済々黌高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

熊本県立済々黌高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(41815) 熊本ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 熊本県立済々黌高等学校 A判定 合格
2 真和高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:県下一斉模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

結果良し

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

何事も、合格すれば、良い。 受験のためには、やるべきことをやるだけ。 過去問を繰り返ししていくことと、いかに時間をかけて勉強するかが大事。 あとは、元々頭が悪くないこと。 頭が悪かったらどれだけ勉強しても意味がないので、諦めるかどうかの見極めも大事なのではないでしょうか?

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やるべきことをやるだけ。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

もともと出身校だから、この学校しか元々選択肢になく、県内では有名な進学校であり、圧倒的な人気がある学校でしたので、まず他の選択肢が無く。当然の様に志望校となりました。 成績も十分狙える位置にいましたので、迷わず受けさせました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

受かると信じていたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

心配しないこと

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

熊本ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 熊本県密着型の学習塾!30年以上の豊富な指導実績あり
  • 授業理解から受験対策まで!豊富なコース設定で多様なニーズに対応
  • 個別指導コースも!苦手分野の克服など、個別の学力に合わせて学習指導
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾に行っているから、大丈夫という安心感が本人の意識があり、自宅などであまり勉強しなくなった事と、自分で 考えることをしなくなったので、受験対策以外では、本人の成長には良くなかったと思いますが、受験に受かるためには、今の時代必要な事なので仕方ないと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験が終わるまでの辛抱

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・その他

特に何もしていないです。 塾に行っているから、他は何もしないとなってしまい。受験自体が子供の成長を阻害してしまっているように感じられます。 もっと、今の受験制度を見直して、しっかりと考える教育を目指さなければならないと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験の間は受験に向けて、無駄な受験勉強をさせなければならないのですが、それが本当の学力だと勘違いしないことと、子供にも本当の学力について教えて行かなければならない。 受験は受験でしかなく、本来の学力とはかけ離れていて、本当の学力を身に着けさせていくこと。

塾の口コミ

熊本ゼミナール の口コミ

生徒
指導方針・カリキュラム 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
カリキュラム

宿題の量は多い方だったと記憶しています。 簡単な問題でも、しっかりと解説し、わからないことを無くすような授業形式です。

指導方針

一番は生徒の意見をよく聞くところだと思います。 生徒の数は多いですが、ちゃんと見てくれているんだという気になり、モチベーションもあがりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください