東京都立西高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(41872) ena出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 72
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- enaに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
幼稚園の頃から通っているスイミングスクールも中学3年生の4月まで通ったり、学校の授業や行事を第一優先にしたり、なるべく塾以外のものを生活に取り入れるなどして、塾や受験一辺倒にならないように親としては気を付けていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の雰囲気は、実際に行ってみないとわからないと思い、気になる学校に関しては、可能な限り説明会や授業公開、文化祭などの行事に参加するようにしました。学校ごとにカラーが全く異なり、面白かったし志望校選びの良い基準になりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,000円以下 |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
近かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
繰り返し予習、復習を徹底的に実施させることで習慣化させたと思います。また、予習、復習ありきの授業ないようだったため、やらない場合はついていけず自分が困るので、最初は大変だったと思いますが、徐々に身についたようです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
親も積極的に問題を考えたり、テレビやPCの使用を控えるなど、家族みんなで応援したと思います。また健康を第一と考え、睡眠不足にならないよう規則正しく生活することを、積極的にサポートしていました。効果はわかりませんが今も同じことを言い続けています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まず第一に優先すべきは健康だという信念で、食事や睡眠のサポートは欠かさないようにすることが大事だと思います。受験はおまけだと捉えて、健康を害さない範囲で頑張ることが重要な気がします。勉強するのこどもなので親はあくまでもサポーターとして頑張るべきだと思います。
その他の受験体験記
東京都立西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ena の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
サイゼリアが近くにありました。また、コンビニや本屋なども近くにありました