1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 千葉県立市川東高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値47の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

千葉県立市川東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値47(41955) 個太郎塾スタディジム出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
47
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立市川東高等学校 C判定 合格
2 千葉商科大学付属高等学校 C判定 合格
3 東京学館浦安高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:総進Sもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に無事に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

本人の希望とやる気の状況から無理をさせずに進むことができる高校選びと、目標とする高校に行くためには何が足りていて何が足りていないのか、目標を達成するにはどうしたら良いのかを共通認識として持ったこと。 少し努力をすれば届く範囲、所謂達成可能な目標とすることで本人の成功体験とすることを心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力した分、自分に跳ね返ってくるよ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気と活動状況、高校卒業後の進路が把握できたことがとても大きい。あとは、本人のやりたい部活動があるかどうか、学校活動を有意義にできるかどうかの意思確認を子ども本人を通してできたこと。 校内のどこに何があるか、購買や自動販売機などの場所の把握具合から、本人の興味具合を推し量ることができたこと

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

やればできる資質があるから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちょっとの努力の繰り返しが力になる

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個太郎塾スタディジム
  • 小学生
  • 中学生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 教科書準拠の授業で、生徒の目的に沿ったカリキュラム
  • 小学生から高校生・高卒生までの指導に対応
  • 「Kテスト」で学習の定着具合を確認できる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

家から近かったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

当初の偏差値では志望校のランクを一つ下げなくてはならないことも視野に入れていた。しかし、通塾後は5教科の合計点数が如実に上がり、一つ上のランクの高校を志望校にできることも視野に入れることができた。 塾に行かなくてはならない部分から、仕方なしにではあるが宿題をするための勉強をする習慣がついた。 そのせいか、ゲームに勤しむ時間が減った。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間を守ってしっかりと通い続けた姿勢は偉いね。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

中学2年の時点で英検準2級を取得していたので、勉学に対する資質は備わっていることはわかっていた。しかし、受験のための勉強をほぼしなく、ゲームばかりに興じていたこともあり、それまで通っていた公文式をやめ、塾への通学へと切り替えた。 受験勉強のために就寝時間が遅くなることはなかったが、ゲームばかりに興じていて遅くなりそうなときは声をかけるようにして促した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とりあえず、ゲームをやめて勉学に励んで欲しい。将来何になるかはわからないが、今、勉強しておかないと将来の仕事の選択肢が狭まるのと、生涯年収が下がる傾向にある。 何のために勉強するのか、何の役に立つのか、今は見当がつかないかもしれないけど、人生を豊かにするための一つの手段と割り切ってでも、勉学に勤しんで欲しい。 努力するとその頑張った分だけ結果として跳ね返ってくる実感もして欲しい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください