1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 箕面自由学園中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値46の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

箕面自由学園中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値46(41958) 木村塾 国立・私立中学受験SEED出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
46
受験直前の偏差値
61
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 箕面自由学園中学校 A判定 合格
2 雲雀丘学園中学校 D判定 不合格

進学した学校

箕面自由学園中学校

通塾期間

小4
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:JOYテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

偏差値が少し低いところを第1希望にしたこともあり、特待生をいただけたため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

夫が中学受験をさせたいと始めたが、私はあまり賛成ではなかったため、辛ければいつでもやめていいとこどもに伝えていて、逃げ場を作ってやれていたことで、追い詰めずに済んだかなと思っている。負担が少ないよう、家族全員でサポート体制を取れたことも良かったと思う。受験に挑戦したことで、とてもしっかりしたし、毎日が充実しているようだった。中学受験は反対だったけど、こどもの成長をすごく感じれて、やって良かったなと思えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値にしばられない学校選びを。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

塾からの情報もとても役に立ったが、最後はやはり自分の目で見て、感じることがとても大切だと思う。塾の先生も1人の人間。どうしても主観的な価値観が反映される。担当の先生と価値観がピッタリ合うならそれでも良いが、やはり他人に責任を負わすのではなく、自分で選んだ!ということが一番大事だから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値は多少前後するものだと思うので、滑り止めは確実に受かるところを受けたい。全滅で仕方なく公立に行くのではなく、1個でも合格を持ったうえで、選択して公立に行かせたいので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばったことは、必ず君の力になるよ。応援してます!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

木村塾 国立・私立中学受験SEED
  • 小学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 詰め込み一切なし!週1単元で無理せず楽しく学べるカリキュラム設定
  • 中高生になっても使える「復習のやり方」も徹底的に指導!
  • 少人数制&補習を日常化!わからない問題は何度でも質問OK!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

勉強だけでなく生き方も教えてくれるところだと思ったから。楽しく勉強させてやりたかったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強習慣がなかったが、塾に定期的に通うことで宿題に取り組んだり、ノートの書き方を学んだりできた。授業が楽しいと思えるようになったのも、塾のおかげだと思う。塾の友達がライバルではなく、いっしょにがんばる仲間だと教えてくれていたのもすごくこどもに合っていて良かった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室を活用してね。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

自宅が大好きな子なので、自習室に通うことはなかなかハードルが高かったようで、なかなか行ってくれなかった。自宅で宿題に取り組むときは、テレビを消し、弟たちは別室で遊ぶようにしたり、集中して勉強できるようにサポートした。塾から帰ったときは、リフレッシュできるよう、優先的に好きなテレビを見れるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くから自習室に通えるよう、プッシュしてやれば良かったと思っている。弟が2人いたため、弟たちにもガマンさせることも多かったので、もう少し区別して、弟たちの遊びたい気持ちも尊重してやれればよかったなと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください