市立札幌新川高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(42029) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 市立札幌新川高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 北海高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 北海学園札幌高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
市立札幌新川高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
成績が伸びた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
過去問を重点的に取り組むことによって基礎学力がみにつき応用力も増したように感じました。また時間にゆとりがあったことから課外活動も充実していたためストレスなく学校生活が過ごせました。受験全般に満足しています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の時間を確保する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校の校風があっているかどうかや学校のレベルや難易度、通学の利便性などを考慮したりアドバイスを塾からいただいまりしたことから本人の志望のさんこうになりました。また、進学に向けた個別指導をありました。また校風に関しても教えてもらえたことが大きかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
偏差値ののびを考慮した結果
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標を持って取り組んでほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導が魅力的
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
意欲的に学習に取り組む習慣がついたことと受験テクニックをマスターして自身を持って受験に取り組むことができました。また苦手教科を集中的に学習することにより克服することができ自信がついたように感じました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
平常心で頑張って下さい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
家庭でのアドバイスがモチベーションアップに繋がっていたように感じました。また勉強のアドバイスは出来ませんでしたがせいしんめんでのサポートはよりきめ細かくケアしたつもりでいます。効果は目に見えにくいですがあったように思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
精神的なサポートは大切だと思いますのでどんどん行なったほうが良いと思いますが見守ることも大切であると考えられますのでよく様子を見て状況に合わせた対応が必要になるのではないかと思います。無理の無い範囲でサポートしていきたいと思います。
その他の受験体験記
市立札幌新川高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います