和歌山県立和歌山東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(42043) 第一ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 和歌山県立桐蔭高等学校 | E判定 | 未受験 |
2 | 和歌山県立星林高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 和歌山県立和歌山東高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
和歌山県立和歌山東高等学校通塾期間
-
- 中2
-
- 第一ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
部活のため、レベルを下げた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
元々は進学校を目指したが、部活の強豪校への進学を決めたため、偏差値向上よりは、学習習慣の維持向上を目的に通ったことから、あまり意識せず学習はできたと思う。結果して、今の学習習慣が身についたことから良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張り過ぎない、継続
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
部活動で頑張って全国大会に出場したかったことから、強豪校である和歌山東高校を見学、指導者の力や一緒に見学に来ていたメンバーの状況から進学することを決めた。学力は合わないことは承知していたので、多少の懸念はあったが、本人の希望を尊重してその学校に生かせることとした
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
部活動のため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やりたいことを尊重
塾での学習
受験時に通っていた塾
第一ゼミナール
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
- 講師陣の高い指導力に強み!
- 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通学経路にあり、友達の評判も良かったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
自主的に学習するだけでは、部活の練習もあり、ままならなかったなか、周囲が頑張って勉強していた環境が本人の学習習慣に繋がっていたと思います。そこが一番の効果だったと思っています。合格のためという目標がない中でよく頑張っています。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
マイペースで
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供の頑張りのため、周りも協力することが、意欲の向上に効果があると思います。一人で頑張るのは相当の意志の強さが必要だと思います。どのくらい効果があったのかはわかりませんが、何か協力することが望ましいと考えます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ひとりで頑張るしかない、周りの友達たちはもっとしんどい思いをしていることは本人もわかっていたので、ときどき声をかけて上がる。息抜きにおやつを差し入れするなどで意欲向上に努めてまいりました。効果のほどはよくわかりませんが
その他の受験体験記
和歌山県立和歌山東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
第一ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
最寄り駅(金剛駅)から、徒歩5分。バスも多方面にあり、通いやすい。塾からのバスも出ていて、家の近くまで送迎してもらうこともできる(わたしは、家の前まで、送りとどけてもらっていた。)駅の近くにコンビニやパン屋さん、自動販売機があったので、お昼・夕飯を買いに行きやすかった。