1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. 沖縄尚学高等学校附属中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

沖縄尚学高等学校附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値35(42077) 学習受験社ガゼット出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 沖縄尚学高等学校附属中学校 A判定 合格
2 昭和薬科大学附属中学校 B判定 未受験
3 興南中学校 A判定 未受験

通塾期間

小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

合格させていただいた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

受験合格を目標として、家族一丸となって受験勉強期間を乗り越えられた。 子供に主体性をもたせ、保護者任せの勉強はさせない。 受験勉強だけではなく、友達との時間、学校活動の時間も大切にさせていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

効率的な時間の使い方

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

毎年、中学受験を指導し、数多くの合格者を輩出している塾の情報、アドバイスに勝るものは無いと思います。 最初にこの塾と決めたなら、最後まで、塾を信頼し、保護者も真剣に取り組む 必要があると思います。 保護者は、考えを柔軟に持って、錯綜する情報を取捨選択していかないといけません。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

背伸びをしない、ありのまま

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

背伸びをしない、ありのままのレベル

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

学習受験社ガゼット
  • 小学生
  • 集団指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 合格に向けて最短距離で学べる独自のカリキュラム
  • 「学ぶ解く繰り返す」の3段階学習法で知識を着実に定着させる!
  • 模試や特別講座などの豊富な受験対策で志望校にさらに近づく!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

中学受験専門塾

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学校で教えてもらえることには、限界があるので、そこを塾で、専門的に集中してアドバイスしていただけたことがかなり良かったと思います。 受験ならではのテクニック、方法を教えてもらえることにより、子供自身も自信につながり、苦手克服に繋がっていったと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続は力なり

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

それまで通っていた習い事は、一旦、休止させて、入塾期間中は、受験勉強を中心にさせて取り組みました。 一日のスケジュールは、保護者が決めるのではなく、子供に主体性を持たせて、一緒になって考え、計画を策定しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強をする環境を保護者が一緒になって作ってあげることが重要だと思います。 子供だけ勉強をさせて、孤独にさせることなく、一緒になって取り組む姿勢を見せることがすごく重要だと思います。 勉強中は、テレビ、音楽を消し、集中できる環境を作ってあげ、保護者自身も読書等をすることに専念しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください