愛国高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(42118) 個別指導学院フリーステップ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 個別指導学院フリーステップに 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
希望の進路に進めたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
推薦入試を念頭にいれていたのでとにかく過去問を解いて対策をした。作文については過去のお題に対して持っていた年度全てのものに挑戦した。塾の先生や学校の先生に添削をお願いして出来る対策は全てしておいた。その甲斐あって試験当日は落ち着いて臨むことができ、合格することができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
将来なりたい自分をイメージして、なりたい自分になるために勉強を頑張ってほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
将来目指している職業の専門コースがある学校を第一志望に選びました。 高校受験で進路を決めることについては親子それぞれの立場で不安も感じていました。 学校見学を通して志望校の校風や先生や生徒と実際に関わることでその不安を払拭することができ、子供自ら志望校を選択することができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実力に見合った挑戦をさせたかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親子で相談して納得の出来る志望校選びをしたい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
夏の体験を通して子供自信が入塾を希望したから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
入塾前は部活動が厳しく、体力的にも勉強に手が回らない様だった。テクニックもなく勉強の仕方すら分からないようで学校の成績も奮わなかった。入塾をきっかけに勉強の計画性が身に付いた様だった。楽しみながら通塾していた様だった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早く塾に通えると良かったと思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
志望校選択の際には目的別になるべく多くの情報収集をする様にした。学校見学や模試など休日のスケジュール管理は出来る限りしてあげる様にしていた。その上で本人の希望も取り入れながら、一緒に受験に挑む様に心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の体調管理には特に気を遣う様にしてください。受験は人生の中で重要なポイントになるのでその過程や結果で親子の絆が大きく深まるイベントだったと思います。子供だけに我慢させるだけでなく、家族も一緒に協力してあげる様にしてください。
その他の受験体験記
愛国高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
通っていた集団塾の勉強についていけず、個別指導の塾に通わせました。結果、苦手科目の数学が得意になり、第一志望校に合格しました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
数学を担当して下さった先生の教え方が分かり易く、どんどん数学が好きになり、成績が上がりました。