山口県立長府高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値30(42185) 育英館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 35
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山口県立長府高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 早鞆高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 山口県立豊浦高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
山口県立長府高等学校通塾期間
- 中2
-
- 育英館に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分で方向性を決めたり、見守ることで目標に向かって課題に取り組めた。無理強いしないことで自発的に学習にとりくみがんばれた。仲の良い友達と一緒に取り組むことも意欲的になる要因になった。見守ることも大切だと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らないこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
自分の学力に合わせて、無理せず志望校を決めた。入学後の学校の様子について先輩に聞くことが大切。様子が分かりあんしんよい参考になった。学校の雰囲気や様子を聞くことが安心となった。卒業後の進学先も将来的に参考になります
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
ゆとりをもつ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らない
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 小中高生向け集団授業で実社会でも役立つ社会性競争力を育成
- 県内最多レベルの授業時間で成績アップ志望校合格をサポート
- 暗記会やイクリンピックなどのイベントでの努力で自信をつける
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
卒業生の進学先がよい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
友達と一緒に取り組むことで励まし合いがんばることができた。無理強いしないことで自ら学習にとりくんでいた。がんばることで成績の上昇にむすびつき意欲がました。保護者は見守ることが大切であせらせない。家族全員で一緒に取り組むと一体感がでる
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
あせらせないことでピリピリしない。褒めて伸ばすと思い何か言いたいことがあっても一旦待って言う。病気にならないよう生活リズムや食事にはいりょしました。応援していることを伝えて、一緒に頑張っていきました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾への送迎や体調の確認などをきく。時々困りごとがないか確認して、サポートする。ピリピリしないように家庭の雰囲気を明るくしておく。成績だけにとらわれず暖かくかぞくでみまもる。明るい話題。リフレッシュも取り入れる