1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大阪府立芦間高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪府立芦間高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(42224) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立芦間高等学校 B判定 合格
2 常翔啓光学園高等学校 B判定 合格

進学した学校

大阪府立芦間高等学校

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

少し偏差値が高めの高校を目標にしていたが、合格したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

これまでは周りの人と比べずに過ごしてきたが、通塾することでいい意味でライバル心ができたのか、危機感を持って自ら勉強時間をとるようになった。量の多い問題集を、進めるしかない状況が、子どもには合っていたように思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早いタイミングで特別講習を受けて、自分のレベルは早くに認識したほうがよい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

ギリギリになるまで自分から動かず、自宅から通いやすいことと、無理のないレベルで選んだことがもったいないと思った。もっと本人が、自分の人生の希望を考えて、志望校を幅広くリサーチしたほうが良かったのではと感じている。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

モチベーションが下がらないよう、あまり偏差値にギャップのないところで選んだ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目先のことだけでなく、将来的なことを少しずつ考えて、進路選択をしていったほうがよい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

以前通信教材を利用していたが、全く自分で計画して進めていこうとせず、追い込むスタイルの集団指導塾がいいのではと感じたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

同じ中学の友達がいることで、塾の進み具合を相談したり、先生との関わりにも不安がなかったように思う。自習室を利用することはなかったが、通塾開始以前より自宅での勉強時間が増え、とにかく多い課題をこなすことで精いっぱいだったものの、そのおかげで力が付いたように思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

教材を一通り進めるだけでなく、間違えたところをしっかり見直して一つ一つ丁寧にものにしていくのがよい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

高校受験のレベルの内容が理解できたので、わからないことを教えたり、親がわからないところ(フリもあり)を説明してもらって本人の理解を深めるなどして、家で一緒に取り組む時間を作った。夜に勉強したいタイプのため、親は無理のない時間帯に無理のない程度で関わるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スマホの使用時間が多い子なので、テスト期間中などは、相談の上、スマホを預かったりしても良かったかもしれないと思う。大人も、成長過程のこどもにどうすれば理解が得られるのか考えるためにコミュニケーションを学ぶよい機会となった。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
講師・授業の質 5
回答者
生徒
回答時期
2023年
講師の特徴

熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。

授業の特徴

とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください