1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 長久手市
  6. 栄徳高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

栄徳高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(42402) 野田塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知工業大学名電高等学校 B判定 不合格
2 栄徳高等学校 B判定 合格

進学した学校

栄徳高等学校

通塾期間

中2
  • 野田塾 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

最大限の努力をしたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学校から出る宿題への取り組み方を学び、自分から時間を作り勉強へ集中させていけた。学校の過去問を沢山持っている塾に入ったことで、常に過去問を解き学校の特徴を覚えたことにより、テストでは上手く解答出来たと言っていました。塾での環境はとても大きく、切磋琢磨出来たことも大きな力になったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日々の復習を怠らず、1日数個の単語を覚える

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加することで、 学校の雰囲気はもちろんのこと、3年間過ごす環境に溶け込めるのかを目の当たりに感じられ、自分の知らない部活動などが垣間見れるから。また、行きたいと思う学校へは一度のみではなく、何度も足を運びまた部活動などのイベントにもあしを運ぶことで、学校への興味が更に着いたと思います

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

偏差値ちょうどにしておくと、学校について行けなくなるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく考え、本当に自分が行きたい学校なのかどうかを下調べする時間を沢山持つこと

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

野田塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
口コミ(24)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

過去問を沢山待っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

学校の宿題に手を付けることがなかったが、偏差値を上げるには先ず提出物を期限までに提出することの大切さと同じ学校に通うお友達との交流で、やる気を覚えた気がします。自分から塾の時間以外、自由登校にて夏休みなど通い、勉強への取り組み方を覚えて行きました。 学校でわからないことがあれば、その部分をメモして塾で教えてもらうことで、勉強への取り組みが楽しくなっていったと聞いています

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

繰り返し復習

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

一週間ずつのスケジュールを一緒に組み立てたことにより、家族一丸となって時間をうまく使い身体を休めたり、リフレッシュさせたりと見える化したことで、勉強への取り組み方が効率よく行われたとおもいます。身体が自然と覚えて、特に夜はぐっすり眠れることで効果も良かったと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

休む、勉強するのメリハリをしっかりさせる。沢山のテキストをやり抜くだけではなく、前日覚えた内容を復習しもう一度再確認させる時間をもう少しつけると良いと思う。自分の将来を見つけることも大切なので、沢山の情報収集を行いより自分の行きたいやりたいことを見つけて欲しかったです

塾の口コミ

野田塾 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

アクセスが非常に良く、近隣の中学校三件からとても近いです。私が通っていた頃も、守山中学校、志田味中学校、守山北中学校、守山西中学校等様々な学区から通っている生徒が万遍なくいました。今も多くの学区の子が通っているそうです。 駅から近く、夜遅くなった時も安心な印象があります。また、駅から近いお陰か近くにコンビニ等ご飯を食べられる場所が多くある印象です。夏期講習など塾に長時間いないといけない際には、塾生達がたくさんお店にいました。 また、私は矢田川の通っている方面から通っていたのですが、そちらからだと通塾の際にかなりの坂道を上らないといけないので大変だった思い出があります。自転車だったので帰りは楽かと思いきや、坂道が長い上に急すぎて今思うと危なかったなと思います。お店が多い割に車通りが少なく、通りもやや薄暗かった印象です。左右も見ずに坂道を降りていく自転車がとても多かったので(小中学生の多い塾でしたので、手放し運転をしている男の子もたくさんいました)歩いて通塾するとやや危険かもしれません。また、元々治安があまり良くない地域なので、歩いて通塾するのは尚更不安だと思います。 ただ先生方も講義が終わると子供達を玄関先で見送ったりと、安全に通塾できるよう見ずに見守ってくれている温かな雰囲気があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください