1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島県立鹿児島中央高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値44の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

鹿児島県立鹿児島中央高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値44(42487) 昴出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
44
受験直前の偏差値
54
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鹿児島県立鹿児島中央高等学校 B判定 合格
2 鹿児島高等学校 C判定 合格
3 樟南高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
  • 入塾 (集団指導)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全九州模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

入塾当初の学力では偏差値が10程足りない学校を志望していましたが、入塾後の努力で合格出来たので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

中3になってからの中学校や高校で行われる説明会や合同の私立学校説明会など、積極的に聞きに行ったのは良かったと思います。 また、夏の引退まで部活を頑張り、引退後に入塾し受験勉強を開始し切り替えが上手くいったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活引退までは部活をやり切り、本人納得の上でそれ以後は受験勉強へ転嫁出来たのは良かったと思います。の切り替えが

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

父母共に出身地元の為、どのような学校かは割とよく知っていました。その上、周りの友人や先輩方・塾講師などに聞いたり検索したりするなどあらゆる方面からの情報収集にも力を入れました。 上記のもの1つだけではなく、複数のものを情報収集に役立てました。 上記の1つだけではなく、複数

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

レベルでと言うより、行きたい高校を選んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験校の選択も良かったと思います。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
  • 幼稚園から高校生まで一貫した指導
  • 基礎から応用・ハイレベルまで効率よく学べる
口コミ(13)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

地元でも有数の塾で合格実績も積んでいることもあり、息子がこの教室を選んだため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

通塾開始時点で編成されたクラスより、上のクラスを狙うようになっていきました。必然的に学習時間が増えていき、塾での授業がない日でも自習に通うようになり、自主的に時間いっぱい勉強するようになっていきました。 苦手だと思っていた教科も伸び(まんざら苦手でもなかった事がわかり)自信に繋がりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よくがんばったと思います。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

主に受験勉強は塾の自習室をめいいっぱい利用して行っていたので、家はリラックスの場所でした。 塾で出来なかった(終われなかった)分を家でやる時は、テレビを消すなどし、静かな雰囲気を作りました。 また、送り迎えは必ず行いました。 安心して学習に取り組めていたのではないかと思います。 また、健康面でも、感染症に充分気をつけていきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やれることは全て出来たと自負しています。 ひとりっ子と言うこともあり、金銭面のボーダーラインも設けず、本人が希望した講座は全て受け、送り迎えや学習環境作りななど日常のペースも全て子どもに合わせることが出来ていたと思います。

塾の口コミ

昴 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩3分でした。コンビニも駅の横にあったの昼食を買って塾に行くなど便利でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください