帯広大谷高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(42558) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 帯広大谷高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 北海道帯広緑陽高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
帯広大谷高等学校通塾期間
- 小5
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
学校相談会で説明担当の先生に、校風や卒業後の進路や指定校枠の話が聞けたので、志望校選びのかなり志望校選びの参考になった。 個別教室のトライでは、それをもとに志望校を選定する相談をしましたが、前年までの受験状況や通塾している生徒の情報などから、アドバイスや状況説明をしてくれたので、より具体的に受験や進学後のこともイメージすることができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
回りの生徒の話も参考になるので、積極的にコミュニケーションをとればより、情報が得られること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校相談会で説明担当の先生に、具体的な勉強方法や教室内の生徒の雰囲気、校風や卒業後の進路や指定校枠の話が聞けたのがよかった。また卒業後の進路についても、例年の傾向から希望進路に近づけるかどうかも、相談にのってもらえたのもよかった。学校見学やオープンキャンパスだけでは、知りえない情報を得られたと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
希望進学先が、偏差値付近だった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に心配はいりません
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から通いやすく、授業料も相場程度だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
平均的に成績があがり、苦手科目も積極的に勉強に取り組みたいという姿勢に変わっていった。わからないことを理解する喜びだけでなく、自宅で学習するという習慣も身について、よかったと思う。勉強することの楽しさを学べたことが、何よりよかった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない箇所はわかりやすく教えてもらえます。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
いっしょに勉強しながら問題を解くことで、本人の理解度や苦手単元を把握することができた。その場合に、塾の講師のかたか、担当科目の先生か、アドバイスをもらったほうが良いケースも伝えることができたので、より無駄なく子供に伝えられたと思う。 また勉強以外の活動をしてもらったことで、気晴らしになり勉強中の集中力もあがっていると思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強だけでなく、いろんなことを体験させることで、理解度がふえるだけでなく、集中力の向上につながると思います。本人がやりたいこと、またはやりたくないことを理解しながら、一緒に考えていくと子供の勉強理解度も把握できて、より的確なアドバイスができると思います。
その他の受験体験記
帯広大谷高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。