早稲田大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(42571) 河合塾マナビス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 早稲田大学 | B判定 | 不合格 |
2 | 早稲田大学 | B判定 | 合格 |
3 | 上智大学 | B判定 | 合格 |
進学した学校
早稲田大学通塾期間
- 高3
-
- 河合塾マナビスに 入塾 (通信・ネット)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
高卒生 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
結果がでたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
受験勉強だけでなく、子どもの頃から続けていた野球の部活動など、受験以外の学校活動も大切にしたこと、文化祭など学校行事も積極的に取り組み、高校生活を十分楽しんだことが、結果として良かったと思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一度きりの高校生活を楽しむ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
通っていた塾の講師の先生に、歳の近い方がいらっしゃって、その方にいろいろ人生相談をしていた様子と、記憶しています。単に高偏差値の大学を目ざすのではなく、自分の人生に必要なものを選んだのでは、と思い、満足しています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なんとなく妥当だから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
失敗してもいい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
- 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
- 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週5日以上 | わからない |
高卒生 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近所
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
まずは、自分の苦手科目がはっきりと自己認識できたのでは、と思っています。その結果、みずから積極的にその苦手科目に向き合っていたと記憶しています。やはり講師の先生などからの、客観的な言葉や評価に、自分自身が納得した結果だと思われます。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペースで
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
親が関心をもつのは、受験までの達成度や習得度ではなく、子供が向き合っている問題や試験内容がどんなものかに関心を持つように、善処していたように記憶しています。それが子供と同じ目線でものを見て判断するのに、有効だと考えていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に何もしていないことが、プレッシャーなどは感じさせないようにつながったと思われます。親も一緒にアタマの体操をする感覚で、子供が向き合っている問題や試験内容がどんなものかに向き合い、同じ目線で課題や受験に向き合う感覚が良かったのか、と思われます。
その他の受験体験記
塾の口コミ
河合塾マナビス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩約五分のため、学校帰りに直接予備校に通う事ができて通いやすいと思います。 駅近なのでコンビニ・飲食店も豊富のため休憩にも最適である。