千葉県立成田国際高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(ニーナ) NPS成田予備校出身
- ニックネーム
- ニーナ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
| 志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
|---|---|---|---|
| 1 | 千葉県立成田国際高等学校 | B判定 | 合格 |
| 2 | 東京学館高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
千葉県立成田国際高等学校通塾期間
- 中2
-
- NPS成田予備校 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3)/オンライン対応あり/映像授業 )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
| 塾の授業 | 家庭・自習 | |
|---|---|---|
| 中1 | 通塾していない | 3〜4時間 |
| 中2 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
| 中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
成田国際高校に入れたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
私は最新鋭の英語教育が行われてる成田国際高校を受験したと思いましたが 英語の実力が少し足りませんでした、 そこで 英語の授業をこの塾で受けて 英語力の強化を行いました、表現や 語学力を伸ばすためのマメな勉強を行った結果偏差値が少し伸びた ので 良かったと思います、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手なところ1個ずつ 潰していく守りの姿勢が大事かなと思いました
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学は朝ほど結果に対しては影響はないですが モチベーションに対して大きな影響が出ると思います その理由としては 目標が明確化されて努力をしようという姿勢が出やすくなると考える エピソードがいくつかあったからであります。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
| 本命 | 自身の偏差値ちょうど |
|---|---|
| 滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
| チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
精神的に負担にならないようにするのが重要
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力を継続すると夢は叶うということを教える
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
| 通塾頻度 | 月額の費用 | |
|---|---|---|
| 中1 | 通塾していない | 通塾していない |
| 中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
| 中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
地域の塾としてすごく有名だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
これまで苦手だった英語の表現の文章がうまくなったような感じがしました。 また読解するスピードも上がったために非常に良かったと思います。受験をする上で安定して問題は解くためのノウハウ や 心構え なども しっかりと学ぶことができました。 改めてどうもありがとうございました、
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
基本に忠実に動く
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
テレビというのは 注目をするために大げさな演出や サウンドが付け加えられており 頭に残りやすい という問題があります またテレビは商品を利用してもらうために大げさ や 嘘を ついたり 平気でします そういうのは 勉強の邪魔になるので近づかないのが一番です そういうテレビの危険性を判断し 電磁波が出ないように電源を切りました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テレビのコマーシャルで受験関係のものがあると子供の気持ちが揺れ動いてしまうと思いますので そういうのはできれば 控えて欲しいなと感じますが テレビも 利権があるので仕方がないなと思います 何とも苦い思いをしましたが そういうのは我慢をしていくという気持ちも重要だと思いました
その他の受験体験記
千葉県立成田国際高等学校の受験体験記
塾の口コミ
NPS成田予備校の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2025年
勉強が楽しいと思わせてくれる先生が多くて途中で辞めてく人も少ない印象だったのでどのレベルの人でも楽しく通える。フレンドリーで聞きやすい雰囲気なことが多くて質問することが苦手な人にもおすすめ。成績もしっかり上がります。