青森県立弘前実業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(42803) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 青森県立弘前実業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東奥義塾高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
青森県立弘前実業高等学校通塾期間
- 中3
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
塾で自習ができるので、勉強しやすい環境を作ることができていたと思われます。また、部活動や友達と遊びに出かけるなど、適度に息抜きをしながら頑張ることができていたように思われます。塾で示される問題やその解き方など、特に勉強方法を教えてもらえたことが役立っているようでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
信じて余裕を持って見守りましょう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
学校できくことと、実際に通学している人の言うことではズレがあり、実際に通学している人の言うこと、または、その親の言うことがより参考になったと思われる。親の立場から見えてくる事情もあり参考になっていたようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
近かったことが一番てす
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
どうやって勉強したら良いかわからないでいたところ、苦手科目、特に英語の勉強のやり方を教えてもらうことで、勉強していく自信になっていたようです。また、宿題が適度な量で継続して出てきたことが良かったようです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
主体的に取り組もう!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
実際のところ、それほど目立った取り組みをしているということはなかったと思われます。要所要所で気を使っていたことがあったくらいです。テレビを消すとか、ストレスを聞いてあげるとか。送り迎えをやるなどしながら話を聞いてあげることが多かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと勉強している内容に関心を持って、一緒に問題を解くなどしてあげられたら良かったかなと思います。あとは特にしてあげられたことは思い浮かばないてす。ほかのご家庭の内容などを参考にもっと関心を持っていくこと。
その他の受験体験記
青森県立弘前実業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。