1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 堺市南区
  6. 大阪府立堺東高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

大阪府立堺東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(42891) 立志館ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立堺東高等学校 A判定 合格
2 浪速高等学校 A判定 合格

進学した学校

大阪府立堺東高等学校

通塾期間

中1
中1
  • イング 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
中1夏
  • 夏期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の実力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

もっと上の高校を受験できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の過去の実力テストや赤本をやり込む事によって、その年代の合格点が取れていたら自信を持てるようになるし、合格点を取れていない場合は、まだ自分がそのレベルに達していないと言う事なので、達するまで一生懸命に勉強をする。塾の実力テストでは過去の先輩方が夏の時期のテストで何点取っていて、合格した不合格だったとデータとしてあるので、自分がどうすれば良いのか一目瞭然なので、どれだけ頑張れば良いかわかりやすい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと冷静にしっかり真面目に勉強したいた方が良いよ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

憧れていた先輩に学校の雰囲気や年間行事を聞いて、自分が入学した時のイメージを膨らませ、勉強への活力とした。また、どういう勉強法が合格への近道かを教えてもらうことにより、効率よく勉強が出来るようになる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

受験校なら同じ偏差値。滑り止めは一つ下。チャレンジするなら一つ上の高校。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来の為にしっかり勉強はしとけ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

立志館ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
  • “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
  • 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
口コミ(16)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

上の子も同じ塾に通っていて、それなりの結果に導いてもらったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

元々、受験に対する意識が高いお子さんが、入塾しているので、同じ中学の友達と受験の数ヶ月前から一緒に自習室に通うようになり、そこから偏差値上がるようになった。家で勉強しても分からないことがあっても直ぐに聞けないが、自習室なら近くに先生もいて、分からないところをすぐに先生に教えてもらえるので効率が良い。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 イング

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く自習室に通うようになっていたらもっと上位の高校を受験することができた。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

子供部屋はあるが、小さい時からの習慣でダイニングテーブルで勉強をしていたので、子供が勉強している時はテレビを消したり、別の部屋でテレビを見たりと子供が勉強出来る環境作りに気を配った。また、家族の会話もできるだけ小さな声で話すように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家では学校、塾の予習、復習をしてから授業に挑み、分からない事があったら、親に確認して、それでも分からなければ塾や学校の先生に質問する。それからもっともっと集中して勉強に取り組むようにしないと、時間が無駄になってします。

塾の口コミ

立志館ゼミナール の口コミ

保護者
料金 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
料金への満足度

1教科1万円ほどで、教科を増やすごとに割安になっていきます。 妥当な料金だと思います。

平均的な相場との違い

夏期講習なども、相場に比べると安い方だと思います。 学年が上がるにつれても、値段はそんなに変わらないと聞いています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください