1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 大阪市生野区
  6. プール学院中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

プール学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(429) 創研学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 プール学院中学校 B判定 合格

進学した学校

プール学院中学校

通塾期間

小4
  • 創研学院 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五ツ木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自分のやりたいことがてきる学校を選択してそれに対してしっかりと受験勉強を行えたこと。               受験勉強にかんしては、基礎問題を中心に行い、基礎問題を十分にこなせるようになってから、過去問題に取りかかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標を設定しコツコツやる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

自分自身が、ホームページを確認し何があるかできるかどんな雰囲気かを確認してきめた。それにたいして、オープンキャンパス等を利用して確認しに行った     、偏差値も大事であるけれど、自分ご入学したときの事をimageして合うか合わないかも重要な要素でした

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

創研学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
  • 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能
口コミ(680)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 30,001~40,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

特になし

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

周りの環境が大きかったです。みんなやる気があってその雰囲気の中でできたので仲間意識が芽生えて一丸となっていた。また、お互いにわからない問題とかを教え合うことによって理解が深まった。                              、

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張った

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

メリハリをつけた生活をさせることに気を使いました。なぜなら塾でヘトヘトになって帰宅してるにもかかわらず勉強させても意味がないしその際は次の日に備えて早く寝かせるなどケアを行った                               。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

調子やっているときは問題ないが、集合力がなくなったときなどは、親のケアが必要なとき。その際は話を聞いてあげるなど、気持のリセットをしてあげるとかわってきます。それ以外は体調のメンテ                             。

塾の口コミ

創研学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

親子で一丸となって合格を目指せる環境とメンタルのあり、かつ子供自身に忍耐力と実力があると言うご家庭はトップ校だけを目指す塾が合っていると思います。創研はトップ校を目指す子も中堅校を目指す子も、六年生で初めて受験勉強を始める子もそれぞれその子に合った指導をしてくださいます。勉強は塾がとことん見てくださるので、親は生活のサポートに専念できる点が親も子も精神的にとても良かったです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください