1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新潟市秋葉区
  6. 新潟県立新津工業高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

新潟県立新津工業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(42945) 新潟学習社教室本部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立新津工業高等学校 B判定 合格
2 新潟県立加茂農林高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:特になし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

中学1.2年時は特殊学級通い、3年で普通学級。得意分野を活かせる工業高校に入れて良かった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

特殊学級通いから、普通学級の生徒に比べ明らかに勉強が遅れていた。普通学級に通い、学校・塾の先生と共に要点を徹底的に勉強、平均までは行かなかったものの、クラス順位をある程度上げることに成功。学校としても特殊学級から普通学級へ転身し、普通の公立高校を受験・合格出来たのは初。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

出来ない理由より、やれる方法考えてみよう!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に行くことで、自分の得意なものづくり・設計分野を活かせるか、勉強はついていけそうか、雰囲気的に居心地良さそうか、先輩は優しそうか、就職先は良いところがあるか等、総合的に判断して、ここが最適であると決めることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

途方にくれないよう確実に入れるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手な分野より、得意分野を徹底的に伸ばそう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

新潟学習社教室本部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
  • 完全個別指導
  • 家庭教師
ココがポイント
  • 少人数制クラスでプロ講師による質の高い授業を提供
  • 個別指導と一斉指導のメリットを掛け合わせた独自の指導で成績UP!
  • 苦手を克服!1対1の特別個別指導や家庭教師コースも開講

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

兄が通っていて、割引制度があった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

中学1年生・2年生時は、特殊学級にいたことを塾の先生は理解してくれた。勉強に関しては、全くと言っていいほどしていなかったため、勉強の方法すら分からず、どうすれば普通学級の生徒に追いつけるか悩んでいた。塾の先生はプロであり、勉強方法を親切・丁寧に教えてくれたらしい。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生を信じよう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

家庭において、見たいテレビがあっても録画等を駆使して、子供の勉強に気を紛らわすことをしないようにした。 また、内心点を良くするために、学校生活において、当たり前のことを当たり前に丁寧に実践し、内心点も高くすることができたと思われる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親しき仲にも礼儀あり…学校で癖をつけるために家庭内においても、おはようございます・いただきます・ごちそうさま・おやすみなさい等の挨拶を徹底。 兄の勉強部屋を提供し、極力静かな環境での勉強、生活リズムの中心を受験生の息子にして、親・兄共に協力した。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください