1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 日本大学豊山女子高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

日本大学豊山女子高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(4295) 博文進学ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本大学豊山女子高等学校 A判定 合格
2 東京都立文京高等学校 B判定 不合格
3 淑徳巣鴨高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中1
  • 博文進学ゼミ 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/完全個別指導)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:中学で実施する模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

文京高校が落ちたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学校の説明会に行き、ほぼ確約をもらえたことが良かった。 説明会では細かく学校のカリキュラムを教えてもらうことで、子供のやる気が出てきて、入学を希望。やはり子供がその学校に入りたいという意志がないと頑張れない。 私立がほぼ確約できたので、公立は気楽に受験できた。説明会は大事だと痛感。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

公立の受験校を変えさせる。もっと偏差値的に確実に入れる学校を受験させる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分の好きな環境で勉強やスポーツ、友人や先生などの良い人間関係を築くのに適した学校を選ぶことができ、学校の卒業生の進路や日頃の生活などの情報も正確に聞くことができたので志望校として受験することが出来たからです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

確実に合格できるところと第一志望のバランスで選びました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いつもの自分でチャレンジすればよい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

博文進学ゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 小学生は3つの指導コースを設置!中学受験など目的に合わせた選択ができる
  • 中学生は学校の先取り授業を実施!反復学習で確実に知識を定着できる
  • 英検取得や中間期末100点で図書カード贈呈など、「やる気」を引き出す取り組みも実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

アットホームで居心地がよい教室でした

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

毎日の勉強を自発的にやるようになり予習復習をきちんとこなし日頃の家庭の手伝いや家族とのコミュニケーションなども自分から積極的に行動するようになったと感じています。そして辛抱強くなり成長したと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

平常心でやれば大丈夫

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

なるべく普段と変わらない生活をするように心がけました。好きなことや学校の行事などいつもどうりに生活することで受験を必要以上に、意識することなく過ごすことができ良い状態で試験に臨めたのだと感じています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家の手伝いや家族と一緒にゲームをしたり買い物にいったりなるべく普段どうりの生活をすることで勉強と息抜きのメリハリができより集中力が付く環境になるのではないかと感じています。自分を信じて取り組めば大丈夫だと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください