1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 立川女子高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

立川女子高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(42995) 個別指導塾 学習空間出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
30
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立拝島高等学校 E判定 不合格
2 立川女子高等学校 その他 合格

進学した学校

立川女子高等学校

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

通うのも遅かったし文句も言えない

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

ただ塾に通っていただけでした。 これに加え自宅学習などが出来ないといけませんでしたが、うちの子供は全く自主的にやることはなく受験を迎え、見事に惨敗しました。 うちの子の場合は塾へ通っていても通っていなくても結果は同じだったと思います。 ただ、塾に入れてくれなかったから落ちたと、子供に言われるのは嫌だったので通わせていた感じでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学一年生の頃から塾に通っていたらなにか違ったかな

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に部活体験で中三の夏に部活に参加させてもらいました。 ご対応も大変よく入学を待ってるねと言って貰えていたようなので申し訳ない気持ちでいっぱいです。 本当にこの学校に入学したいという気持ちがあったなら入れたと思います。 塾云々ではなく、子ども自身の問題がとてもとても大きかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

じぶんがそのようにやっていたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私とあなたは違ったね。最初から私立で1本でいけばよかった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導塾 学習空間
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
口コミ(489)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家から近かったのと、同級生が通っていたこともあったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

申し訳ないのですが何も変化ありませんでした。 テストの点数も上がらない、受験勉強をする訳でもない。 ただ机に座っている時間は増えましたが、それは勉強していたかは不明です。 おそらく違いました。 ただ言うとさらにやる気を無くすので何も言えませんでした。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾へ行くだけでは頭は良くならないんだよと言いたい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

塾に通う前までは週の9割をバスケットボールに割いていたので、部活の他にスクールや、クラブチームにも通わせていました。 コロナもあり、なかなか試合などの開催が無くなり、本人もどんどんやる気が無くなってしまい、それならばとスクール、クラブチームはスッパリ辞めさせて塾のみにしました。 この効果は全くなかったです。 それだったら私立1本の受験にして、卒業するまではバスケットボールをつづけさせればよかだたかなと今では思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では思春期の時期で毎日機嫌も悪く、こちらも気分が悪い毎日を過ごしていたので、最悪な時期でした。 もう受験はゴリゴリ。 兄弟が居ない一人っ子で本当に良かったと痛感しています。 こんな気持ちになるのは人生1回きりでいいとおもいました。

塾の口コミ

個別指導塾 学習空間の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください