1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 立教新座高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

立教新座高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(43104) 山手学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 立教新座高等学校 C判定 合格
2 埼玉県立川越高等学校 C判定 未受験

進学した学校

立教新座高等学校

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望通りの結果が得られた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

1、2年次は自力で学習する事に重きを置いて、自分で考えて学習時間や部活や遊ぶ時間などコントロールする力を養ってもらいました。3年次では学習の難易度も上がるので、自力でなくプロの先生に指導をお願いする事により子供の実力をスムーズに伸ばせたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験も部活、どちらも疎かにする事なく充実した学生生活を送って下さい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

中学部活の練習試合などで交流があり、自宅も近かったので学校の内部の事もある程度情報は入ってきており、以前より印象の良い学校でした。更に3年後の大学受験を考えると普通の進学校へ進学するより、大学のある附属校の方が将来的にも楽ではないかとと言う考えが志望校の決定に影響を与えました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本命を軸に、モチベーションを保つためにもチャレンジ校と全滅回避に滑り止めも必要

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いの無い様に頑張れ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

山手学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 独自の教材や教務カリキュラムを用意し、適切な学習指導が可能
  • 中学受験対策として通常授業はもちろん、土日の特訓勉強会や面談も実施
  • 高校生へのサポートとして、高校の通常授業や大学受験対策も行う

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

英検二級合格の為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

自宅で自分のペースで学習していた状態から、塾で指導を受ける事になり学習時間が増え周りとの競争により危機感も芽生え、前にも増して緊張感を持って学習に取り組む事が出来る様になったと思います。学校の授業では教えてもらってない解答テクニックなどの知識が増えた事により問題の正解率が上がりました。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を信じて真面目に頑張れ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供の勉強し易い環境を作ってやる事により、あまりストレスを感じる事なく学習出来たのではないかと思います。子供が勉強を頑張っている横で無神経にテレビを見る様な行動は慎み、子供の解けない問題には一緒に考え答えを導き出せる様にサポートしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験は将来的に大きな影響を与える一大イベントですので、受験する本人だけの問題ではなく家庭全体の問題と考えて、家庭全体の協力により受験生本人のストレスを緩和してあげて、自然体で受験勉強出来る環境を作ってあげて下さい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください