花園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(43146) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 花園高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 京都先端科学大学附属高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
花園高等学校通塾期間
- 中2
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
先生方の指導が相性よくて成績が上がった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
無理に上位の希望校を作らずに、自分の興味のあるもの(部活動やその他の学校独自の活動)が一致する学校を選び出し、そこに向けての対策を行なうことにしました。そうすることで自身もプレッシャーをあまり感じることなく普段通りの感覚で受験することができたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
のびのびと気負わずにと伝えました。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾では、定期的に子供を交えた面談を行っており、その時に学習状況や今後の方針をすり合わせていました。 その面談の時に子供自身が興味のある分野などを塾の先生に伝え、それを基に各高校の前年の合格率や出題の傾向を聞いていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
まずは合格が固いところを前提に志望校は決めました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
難しく考えずに決めよう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
個別であったこと。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾長の人柄も良く、先生方も若い方が多かったですが、生徒達とのコミュニケーションがとても上手だと感じていました。その中でそれぞれの個性に合わせて授業を進めておられたと思います。勉強への興味を持たせるような話の持っていき方が上手でした。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気おうことなく頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
塾以外では、勉強というものをほぼ一切行っていなかった。さすがにこの状況は良くないと感じて、自身も資格取得のために勉強するという姿勢をとって見せていたが、今思えばほぼ効果はなく、結局は子供自身が現状に不安になって少しだが家でも勉強を始めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結局は受験するのは子供本人なので、あまり成績のことは気にしないようにして、心身へのストレスを大きく感じていないかの様子を気にするようにしていました。あまり不安な素振りは見せることはなくても、かなりのプレッシャーを感じていると思うので見守ってあげるのが大事だと思います。
その他の受験体験記
花園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。