関西外国語大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(43147) 立志館ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 関西外国語大学 | C判定 | 合格 |
2 | 関西外国語大学短期大学部 | A判定 | 合格 |
進学した学校
関西外国語大学通塾期間
- 高2
-
- 立志館ゼミナールに 入塾 (集団指導)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 1時間以内 | 学習していない |
高3 | 1〜2時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
世界史
受験者の口コミ
受験の結果
全学科ともら合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
高校ではコロナ関係で、不登校になってしまい、高校自体が嫌なものとなってしまっていた。しかし、大学には行って楽しみたいという子供のおもい、また、親も子供に楽しい人生を送って貰いたいという願いより、大学受験を体験した。塾は個別指導だったため、大学生のバイト先生が子供の心を開かせてくれたようだ。先生は複数いてたため、気が合う先生、合わない先生がいたが、高校に行くことができなかったちめ、何とか乗り越えてくれた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
近い年齢の先生が心を開かせる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
大学に対しては申し分なかったが、通学ギリギリの距離のため、下宿通学で今も悩んでいる 高校はコロナの影響で不登校になってしまったので、通学というものができていない。よって、電車で2時間も通学することがちゃんと出来ているのかが疑問だった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
意外と自身の偏差値より上でも合格する
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
環境に慣れてください
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週2日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
他の塾、家から近い、高校から近い塾には同じ高校の生徒が通っているので、行きたがらなかったため、大学受験に特化した塾に行かせることができなかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
バイトの大学生の先生から、先生や先生の友達が大学で楽しんでいる様子を聞いて、子ども自身も大学にどんどん行きたくなる気持ちにさせてもらったと思う。試験に対しての勉強については、試験問題における時間配分を教えてもらっていたと思う。赤本の問題でそれを実践することで少しは意味が分かり、時間配分の必要性が身についたと思う。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから、受験に取り組んだら、もっと大学への気持ちも高まり、早くに体制を整えることが出来たかもしれない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
母親として、会社正社員だが、残業はギリギリのところまでして子どもと一緒にいられるように配慮した。今まで仕事に追われ、仕事人生だった為、子どもを放置してきたことの反省をよく感じていた。 高校生活の話も大切で、友達関係について面倒くさくても話を聞くことは1番大切だったと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
部屋の環境、親子間の距離をやり直したい。父親は子どもなすべきことには子どもの責任だと乱暴な意見をもっているため、子どもが受験に失敗するも成功するも子どもの責任だと言い聞かなかった。夫婦間で考えが違っていたちめ、子どもはしんどかったと思う。 言えることは、未成年子どもの親である以上、未成年者の間はしっかり向き合ってあげることだと思う
その他の受験体験記
関西外国語大学の受験体験記
塾の口コミ
立志館ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
1教科1万円ほどで、教科を増やすごとに割安になっていきます。 妥当な料金だと思います。
平均的な相場との違い
夏期講習なども、相場に比べると安い方だと思います。 学年が上がるにつれても、値段はそんなに変わらないと聞いています。