横浜市立大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値56(43189) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高卒生
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高卒生夏
-
- 夏期講習受講
- 高卒生冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 通塾していない | 4時間以上 |
高卒生 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
満足している
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく、勉強しました。現役では合格できなかったので、浪人となりましたが、浪人は、1年だけにしようと、とにかく勉強しました。塾で、勉強したあと、家に帰っても勉強をしました。 この一年は勉強しかしなかったですが、浪人生なので、しかたありません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくやる気が出るように見守った。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学では、色々と親切に教えていただき、大変参考になった。どことなく、田舎っぽさがあり、自分にとても合っていると思った。これが、都会で、行けているやつばっかりだと、ちょっと自分にはあっていないと思ったから。とても良かったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
だいたい1、こんなもん。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
挑戦校と、あんぜんこうを作る
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
高卒生 | 週5日以上 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
しっていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目の成績が少し上がりました。全体的には、偏差値は、それほど変わりませんでした。日頃いっぱい勉強しているので、1年勉強しても、急激に成績が伸びることはありませんでした。やっぱり、ある程度学力は決まっているものなのですね。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく頑張った
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
子供ととにかく、自分が受験するつ一緒になって、自分も受験するつもりで、二人三脚で受験に取り組みました。子供の邪魔ニラ内容、勉強中は、テレビを消したり、夜は、夜食を作るなど、一緒になって協力しました。何とかごうかくできたので、一緒になってやったかいがあったのだおおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく、子供と一緒に 自分も受験するきともちで生活するのが良いと思います。子供には、たまには、息抜きさせることも必要です。自分も、たまには、息抜きすることもひつようです。とにかく、一緒になってやることが必要です
その他の受験体験記
横浜市立大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。