1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市天王寺区
  6. 清風高等学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

清風高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(43194) 第一ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立生野高等学校 B判定 不合格
2 清風高等学校 B判定 合格
3 大阪府立天王寺高等学校 E判定 未受験
4 大阪府立大手前高等学校 E判定 未受験
5 大阪府立高津高等学校 D判定 未受験
6 大阪府立岸和田高等学校 B判定 未受験
7 大阪府立千里高等学校 D判定 未受験
8 大阪府立北野高等学校 E判定 未受験

進学した学校

清風高等学校

通塾期間

小4
中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:さつき

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

公立高校が第一志望でしたが、大阪府は受験区制度をなくして、誰でも行きたい高校に行けるようにしてくれたことは、良いことでありますが、さらに過去の受験区で上位にあった高校には、文理学科をつくり、よりハードルをあげたことで、教育格差がはげしくなったと思います。その結果、優秀な生徒一部だけの高校とそれ以外に選抜されてしまったと思います。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

ひたすら、苦手分野を克服することに集中して取り組みました。また、コロナであまりオープンキャンパスも開催されずじっくり見学できませんでしたが、中2の時点で、見学に行ける学校は全て行きました。中3では遅いと思います。 公立の文理学科に行きたい方は、相当な勉強量や資格が必要なので、中2のときから、しっかり調べたらいいと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本当に行きたい高校があるなら、中1からやらないと間に合いません。またTOEIC等の資格がないと同じ土俵にもたてません。情報をしっかり取得して望んでください

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校は、必ず見に行き、実際に通う時を想定して最寄り駅から学校まで歩いてください。そして、教育方針は本当に大事ですので、入って後悔しないよう、オープンキャンパス等は積極的に参加してください。学園祭とかもおすすめで在校生に話を聞けばいろんなことがわかります。 必ず自分の目と耳でしっかり確認することが非常に大事だと思います。 頑張ってください。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり無理するとダメです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もしら戻れるなら、TOEIC等の資格をとらせてあげれば良かったと非常に後悔しています。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

第一ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!
口コミ(33)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週4日 40,001~50,000円
中2 週5日以上 50,001~100,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

小学生からの通塾であったが、勉強する習慣がついたことは、何より大きな成果であったと思います。 勉強することが苦でなく楽しみに変化していると感じます。それなりに費用はかかりますが小さい頃からの勉強習慣は一生の宝物となりますので、結果は気にせず家庭学習できないなら、通塾は本当に良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 馬渕教室

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

TOEICなどの資格が必要です。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

子供が勉強に集中しやすい環境づくりは本当に大切です。 ただし文武両道でいったので、かなりきびしかったのは事実です。今思えば、大学も浪人することなくいけたのは、幼い頃からの勉強習慣が身についたからではないでしょうか。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭においては、とにかく本人を否定せずに、褒めて伸ばしました。結果が出ても出なくてもそれはいっときの状況なのだから。頑張っていることこそが重要なので、諦めていない限り、可能性はあるわけですから。 ただ、そもそも塾に行く必要があったのかは、今疑問に思っています。

塾の口コミ

第一ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

最寄り駅(金剛駅)から、徒歩5分。バスも多方面にあり、通いやすい。塾からのバスも出ていて、家の近くまで送迎してもらうこともできる(わたしは、家の前まで、送りとどけてもらっていた。)駅の近くにコンビニやパン屋さん、自動販売機があったので、お昼・夕飯を買いに行きやすかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください